京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up5
昨日:90
総数:471678
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新型コロナウイルス感染防止対策を徹底しましょう

ワンダーフォーゲル部 クライミング競技 優勝

画像1
 京都市春季総合体育大会で本校ワンダーフォーゲル部がクライミング競技男子の部で団体、個人とも優勝することができました。また女子も個人でも3位に入るなどの活躍を見せてくれました。

5月3日 滋賀県比良山岳センター(げんき村)にてワンダーフォーゲル部のクライミング競技が行われました。「垂直」以上に傾いた斜面を自分の力で上っていく様子を見て慣習はハラハラドキドキの連続でした。

春季大会

画像1画像2
春季総合体育大会では各部が日頃の練習の成果を発揮しようと試合に臨んでくれました。

試合に負けても、フェアープレイで競技する中、夏の大会に向けての課題を見つけ、これからも頑張ってくれることだと思います。更なる飛躍を目指して下さい。

春季総合体育大会開会式

画像1
4月29日

 さわやかな晴天の下、春季総合体育大会の開会式が西京極陸上競技場で開催されました。本校の生徒も入場行進では練習した成果を発揮し、素晴らしい行進をしてくれました。

また、当日は会場周辺の清掃活動で各種目ごとの代表校が参加し、本校からはワンダーフォーゲル部が協力してくれました。


春季大会 行進練習

画像1画像2

 4月29日に西京極陸上競技場にて平成24年度春季総合体育大会の開会式が行われます。京都市の約80校の中学校が参加して春季大会が開催され、総合開会式が行われます。本校からも約100名が参加します。

朝の挨拶運動

画像1画像2
4月16日

 PTAの皆さんと教職員が登校してくる生徒を迎えながら「おはようございます」と、朝の挨拶運動を行っています。多くの生徒が挨拶を返してくれます。

新入生を迎える会

画像1画像2画像3
 4月6日

今年度、初めて全校生徒が集う「新入生を迎える会」が行われました。

生徒会本部が学校生活の様子をビデオを使って紹介してくれました。

吹奏楽部の演奏や2・3年生からの歓迎の歌のプレゼントが披露され、全校合唱の「流れゆく雲を見つめて」と生徒会の「新しい風」を歌いました。

入学式

画像1画像2画像3
4月5日

入学式 138名の新入生を迎えることができました。中学校生活に希望や不安を抱えての入学です。

学習や部活動など、いろいろなことに頑張ってくれることを期待しています。

入学式の朝

画像1
画像2
画像3
いよいよ入学式当日を迎えました。校門の桜もようやく咲き、新入生を歓迎してくれているようです。

新入生を迎える準備

画像1画像2画像3
平成24年度Aステップの始業式の後、入学式の準備が行われ、新入生を歓迎するための飾り付けなどもされました。

着任式 始業式

画像1画像2画像3

いよいよ平成24年度がスタートしました。

4月4日 

新クラスの発表が行われ、その後、着任式、始業式が行われました。

これからの学校生活を共に過ごす新しい友達や担任の先生との出会いがありました。

新しい気持ちで、生徒のみんなが頑張ってくれることを期待します。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立栗陵中学校
〒601-1362
京都市伏見区醍醐池田町17-1
TEL:075-571-7631
FAX:075-571-7662
E-mail: ritsuryo-c@edu.city.kyoto.jp