![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:193 総数:830839 |
春季大会(柔道 個人戦)![]() ![]() ![]() 結果,55kg級で優勝,60kg級で優勝と3位,90kg超級で3位の成績を残しました。特に,60kg級と90kg超級の3位は1年生での入賞です。中学校に入学してまだ1ヶ月ほどしかたっていないのに,すっかり八中生です。 今日で本校が出場した春季大会はすべて終わりました。私もいける範囲で応援に行かせてもらったのですが,1年生の無心で向かっていく姿勢には胸が熱くなりました。何も知らないし,技術や体力も2年生や3年生には当然引けをとるでしょう。でも,がむしゃらにボールを追い,ひたむきに立ち向かっていく姿勢には感動しました。「私も負けずに頑張ろう!!」と。 3ヵ月後には夏の大会です。春の悔しさは夏の大会で思う存分暴れまくってください。楽しみにしています。 保護者の皆様,地域の皆様,連休中にも関わらず,たくさんの方々が会場に足を運んでいただき,生徒たちの頑張りにご声援をいただきました。本当にありがとうございました。部活動が生徒の成長において大きな役割を持っていると私見ながら感じております。どうか今後とも一緒に生徒を見つめ,声援を送ってくださいますようお願いいたします。 春季大会(柔道部 団体)![]() ![]() ![]() 準決勝に駒を進め,決勝進出を掛けて戦ったのは,宿敵京都学園中学校。最後の最後まで相手を苦しめた好勝負となりました。 押しくも,今回も準決勝で涙を呑む事になりましたが,今できる全力を出し切った試合だったと思います。本当によく頑張りました。 明日は個人戦です。目指せナンバー1!! 春季大会(男子バレー部)![]() ![]() ![]() 生徒会役員の認証式![]() この八条中学校の更なる発展のために,頑張ってください。 ![]() 春季大会(陸上競技部)
陸上競技は,4月30日に西京極競技場で春季大会を戦いました。生徒たちは緊張しながらも自己ベストを更新していました。(これぞナンバー1!!)
男子 総合4位入賞 男子 200m 6位入賞(自己ベスト) 男子 100m×4リレー 6位入賞(自己ベスト) 男子 走り高跳び 優 勝(自己ベスト) 男子 棒高跳び 3位・7位入賞(自己ベスト) 男子 走り幅跳び 6位入賞(自己ベスト) 男子 円盤投げ 3位入賞(自己ベスト) 男子 三段跳び 6位入賞 男子 砲丸投げ 6位入賞 ![]() ![]() ![]() 春季大会(野球部)
野球部は4月30日,梅津中学校のグラウンドで,四条中学校と初戦を戦いました。応援に駆けつけたときは5回裏,2−0で先制をしていたのですが,私が応援に到着したすぐ,同点に追いつかれてしまいました。1年生も体操服や,小学校でのクラブチームのユニフォームに身を包,声をからして応援をしていました。
ベンチや保護者の応援の声は,同点で迎えた7回裏,2アウトからの悲鳴に変わりました。フォアボールから出塁を許し,次のバッターがレフトへのライナーを放ちました。とても難しい距離感の中で,後逸をゆるしてしました。 負け,ましてミスが重なっての負けは悔いが残ります。私にも経験があります。 でもミスを悔いているだけでは先へは進めません。悔しさは次へのバネにしないと悔いでしかありません。悔いを乗り越えるには練習しかありません。今できるナンバー1を夏に向けて積み重ねてください。この悔しさは夏に晴らそう!!! ![]() ![]() ![]() 春季大会(女子バレー部)
女子バレー部は4月30日に烏丸中学校で1回戦,2回戦が行われました。
昨年度は人数の少ない中での戦いでしたが,本年度はたくさんの1年生が入部をし,活気ある試合が行われました。 1回戦は西院中学校と戦い,2−0で見事に初戦を突破しました。2回戦は強豪旭丘中学校。生徒たちは,短い期間の練習ではありましたが,精一杯声を出し,コートを駆け巡り,気持ちのよい試合をしてくれました。これも今できるナンバー1でした。見ているこちらも心が動きましよ。 ![]() ![]() ![]() 春季大会(テニス部)
テニス部は,男子が桂中学校で団体戦。女子が西院コートで個人戦を戦いました。両方とも調子が上がってきているようです。
男子は1回戦,大原中学校と対戦しましたが,1−2で惜しくも負けてしまいました。女子は,夏のシードがかかった32取りで苦戦をし,1ペアーが見事にその壁を突破しました。 5月3日には,男子が西院コートで個人戦を,女子は四条中学校で団体戦を戦います。目指せナンバー1!! ![]() ![]() 応援をよろしくお願いします。
明日から始まる春季大会の試合日程をお知らせします。
4月30日(祝) 女子テニス部:個人選 9:00 西院コート 男子テニス部:団体戦 9:00 桂中学校(対大原中学校) 陸上競技部 : 9:30 西京極競技場 女子バレー部: 11:10 烏丸中学校(対西院中学校) 野球部 : 15:00 梅津中学校(対四条中学校) 5月3日(祝) 女子テニス部:団体戦 9:00 四条中学校(対音羽中学校) 男子テニス部:個人選 9:00 西院コート 男子バレー部 10:20 洛水中学校(対洛南付属or松尾中) 柔道部 :団体戦10:00 桂中学校(対西ノ京中,下京中,久世中) 5月4日(祝) 柔道部 :個人選11:30 桂中学校 ※上記は初戦のみの日程です。勝ち進んだ場合は日程が重なりますのでご了承ください。 保護者の皆様,地域の皆様,連休ではありますが,生徒たちは一生懸命頑張る決意です。是非,会場へ足を運んでいただき,生徒の頑張りにご声援をいただければ幸いです。 第54回京都市中学校春季総合体育大会開会式
今日,午前10時,西京極陸上競技場に花火の合図が鳴り響き,第54回 春季大会の開会式が行われました。明日から,各会場に分かれて熱戦が本格的に幕を開けます。京都市にある公立・私立の学校がすべて参加をし,選手たちは明日からの試合への意欲を新たにしたようです。
行進では,各中学校の吹奏楽部が西京極に集まり,合同演奏で花を沿え,選手たちの頑張りにエールを送っていました。 ![]() ![]() ![]() |
|