![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:178 総数:232079 |
5年 1年生を迎える会に向けて![]() ![]() 5年 総合 〜エコライフチャレンジ〜 vol.2![]() ![]() ![]() ご家庭におきましても,自分にできること,自分の役割をしっかりと理解し,責任を果たせるようにしていきたいと思います。 この『緑のカーテン』もしっかりと責任をもって育てていきます。 5年 総合 〜エコライフチャレンジ〜 vol.1![]() ![]() ![]() 今日は夏の暑さに備えて,『緑のカーテン』をつくる活動をしました。 『緑のカーテン』というのは植物の緑の葉でカーテンを作り,夏の日差しを遮るものです。そうすることで,室内温度を下げ,冷房の設定温度も下げることが出来,ECOにつながるという活動です。 今日は,みんなで大きなプランターに土を入れ,ツルレイシの種をまきました。 初めての図書室![]() ![]() 柴田先生の読み聞かせを最初に聞いて,そのあと借り方を学びました。 どんどん本を読んで,もっと本を好きになってほしいです。 学校探検に連れて行ってもらったよ!![]() ![]() ![]() この前は,先生と一緒に学校中をみんなで歩きましたが,今日は1年生と2年生と子どもだけで歩きました。 少し早く終わったので,みんなでかもつれっしゃをしました。 2年生,ありがとう。楽しかったです! 5年 春の遠足 〜比良元気村〜 vol.4![]() ![]() ![]() 来週には1年生を迎える会やクラブ活動,部活動,たてわり活動が始まります。 5年生としての責任と役割をしっかりと果たしてほしいと思います。 5年 春の遠足 〜比良元気村〜 vol.3![]() ![]() ![]() そうじもがんばっています パート2![]() ![]() ![]() 特に高学年は,玄関や校舎周りの掃除もがんばってくれています。 そうじもがんばっています パート1
1年生から6年生まで,どの子も掃除をがんばっています。
黒板をふいたり,学級文庫を整理したり,机やいすを運んだり,低学年の子も上手に教室をきれいにしています。 ![]() ![]() ![]() 5年生 英語 マカタンタン先生といっしょに![]() ![]() ![]() デリック・マカタンタン先生といっしょに,"Nice to meet you." ”Thank you." などのやりとりを楽しみました。 次回は,自分で作った名刺を,友だちと英語を使ってやりとりする予定です。 |
|