京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up5
昨日:42
総数:648855
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校評価アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。

3年のページ  国語「詩」の勉強をしています

4月16日(月)

 今,国語で「詩」の学習をしています。

 「詩」を読んで,自分が感じたことは何かな?の質問に,自分の考えをワークシートに書き込んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年のページ  時計の学習

4月16日(月)

 算数の時間に時計の学習をしました。ある時間から○○分たつと何時何分?○○前は何時何分?とちょっと頭をひねりながらがんばっていました。
画像1

1年のページ  体育で50メートルを走りました

4月16日(月)

 3校時の体育の時間に,6月の運動会に向けて,50メートルを走りました。

 1年生にとっては,直線50メートルは,とても長く感じられます。でも,みんな元気よく最後まで走りぬきました。

 最後に,先生のお話しをしっかり聞き,鉄棒の下をジグザグにくぐって終わりました。

 *50メートル走の写真が撮れなくですいません。
画像1
画像2

新年度最初の朝会

4月16日(月)

 週末に樹脂加工されてきれいになった体育館で,新年度最初の朝会がありました。

 今年も,お話しをしっかり聞きとるために,「聞き方名人・あ・い・う・え・お」を確認しました。
 その後,校長先生から,「ドラえもんとのび太」のお話しを紹介してもらい,そのお話しの中から「勉強をがんばること」「友だちを大切にすること」が大事だというお話しを聞きました。
 
画像1

桜の季節から新緑の季節へ

4月16日(月)

 今週も,心地よい春日和のお天気ではじまりました。その中で自然界はどんどん変化しています。

 正門前のソメイヨシノは,花びらが散り,昨日より一段と葉桜に変わりました。
 山桜は,今が満開!茶緑の新葉と一緒に花が咲き誇っています。
 街路樹(イチョウ)に目をやると,先週にはなかった小さな新緑葉が出てきています。
画像1
画像2
画像3

春の健康診断・検査

4月15日(日)

 先週から春の健康診断と検査が始まっています。

 子どもたちの健康,健全な育成は,「早寝・早起き・朝ごはん」が日常の習慣ですが,健康を維持するためにも健康診断・検査は必要不可欠です。

 学校医の先生や専門の検査所に依頼して毎年行われます。異常が見つかった時は,お知らせしますので,すぐに治療していただきますようお願いします。
画像1
画像2

体育館がリニューアル

4月15日(日)

 昨日と今日の2日をかけて,体育館の床のコーティング(樹脂加工)をしていただいています。
 ほこりまみれで,つやもなかった床が,鏡のようにピカピカに光りリニューアルしています。
 今日,二度目の重ね塗りをしていただいて完成です。

 明日は,ピカピカに光った体育館で朝会ができます。
画像1
画像2

ソメイヨシノは散りはじめ,山桜は満開です!

4月15日(日)

 正門前の桜(ソメイヨシノ)が散りはじめました。醍醐寺の桜に合わせて,花びらがどんどん散って,濃い緑の葉が出始めています。残念ですがしかたないですね。でも,これから葉桜もきれいです。

 隣の山桜は,開花が1週間遅れていたので,今が満開です。花びらが大きくきれいです。
画像1
画像2

6年のページ 土曜学習会

4月14日(土)

 6年生の教室にも,他学年の先生がたくさん応援に入り,個別学習でがんばりました。
 17日(火)に実施される「全国学力・学習調査」に向けて,同じ形式(問題文と解答用紙が別)のプリント問題に挑戦しました。

 本番では,アドバイスはできませんが,今日は,子どもたちに先生が個別に関わって解答のしかたをアドバイスしていました。
画像1
画像2
画像3

5年のページ  土曜学習会

4月14日(土)

 8時40分からはじまりました。

 5年生は,復習プリント中心にがんばりました。

 各クラスの4〜5名の先生が入って,個別に子どもたちを応援しました。

 わからない問題も,詳しく教えてもらってプリント学習がはかどりました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/12 栗陵中学校休日参観日
5/14 委員会活動
5/15 5年内科検診 全校検尿検査 1〜3年ギョウ虫検査 放課後まなび教室開始
5/16 5,6年歯科検診 全校検尿検査(最終) 1〜3年ギョウ虫検査(最終)
5/17 1年 心電図検査
5/18 春の遠足(雨天等で延期の場合は5/25)
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp