![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:54 総数:542211 |
体育「体ほぐしの運動」![]() ![]() ![]() 5年 山の家係活動![]() ![]() ![]() 28日は,それに向けて第1回目の係活動をしました。 係ごとに集まって,役割分担をしたり,早速しおりの原稿作りをしたり,レクリエーションのプログラムを考えたり・・・。楽しい活動になるように,みんな一生懸命取り組みました。 この後も,何回か集まって準備を進めていきます。5年生の力を十分発揮してがんばってくれるといいなと思っています。 1年生、よろしくね!![]() ![]() 今日は、1年生の教室に行き、一緒に探検に行く友達に手渡ししました。1年生から名刺をもらって、さらにやる気まんまんの子どもたちでした。 来週の学校探検が楽しみですね。 理科 ものの燃え方![]() ![]() みんな興味津々です。 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() 元気な歌声と鍵盤ハーモニカや打楽器の演奏で,1年生に「すごい!さすが3年生!」と言ってもらいました。 これからも1,2年生のお手本になるような3年生になっていきたいです。 いろんな「リレー」に挑戦!![]() ![]() 学年全体を4グループにわけ,3クラス混合のチームをつくり,体育の学習をしました。 ボールをつかったリレーや,走り方を工夫したリレーなど,いろんなリレーに挑戦しました。立ち上がり,声を大きく応援したり,励ましたりしていました! 次の学習では,このグループのメンバーでボール運動をします! 教育実習![]() ![]() おひさまにこにこ![]() ![]() たくさんの色をつかったおひさま、顔がいくつもあるおひさまなど それぞれに工夫を凝らしたおひさまが出来上がりました。 おひさまは黒板の上に飾り、1年間の学習の様子をにこにこと見守ってもらいます。 どうぞよろしく
来週1年生は、2年生のお兄さんお姉さんとペアになって、学校たんけんに連れてもらいます。それに向けて金曜日に各学級で顔合わせをするので、今日は「どうぞよろしく」のための名し作りをしました。自分の名前と好きな物の絵をかいて完成させました。出来上がった子達は近くの人と名刺わたしの練習もしました。
![]() タンギング、できたかな?![]() と言いながら音を出す練習をしました。 だんだんきれいな音が出せるようになっています。 弾いている曲は「アチャパチャノチャ」。 おもしろい曲名ですね。 |
|