|  | 最新更新日:2025/10/29 | 
| 本日: 昨日:114 総数:551485 | 
| ふれあいサッカー教室
12日土曜日,今年第1回目のふれあいサッカー教室がありました。20名以上の子ども達が参加し,楽しそうにボールを追いかけていました。次回は7月7日土曜日です。たくさん参加してください。   ふじしろたんけんたい!  校区についてもっとくわしく知るために、今日は京都教育大学附属特別支援学校を訪問しました。 「わぁ、タケノコがいっぱい!」 「校舎がいっぱいあるー」 「手作りの遊具なんて、すごい!」 と、いろいろな発見をすることができました。 次の探検が楽しみですね。 今日の給食〜たけのこご飯〜   たけのこを描いたよ!  わり算の学習  公開授業がんばりました!   リズムダンスの発表会  「すのこ」の修理
 昇降口で子どもたちが上靴に履きかえるときに使っている「すのこ」を,きれいに安全に,リニューアルしました。管理用務員さんが工夫して修理してくれた「すのこ」に子どもたちも「きれいになったね」と喜んでいます。   ホースを伸ばすと
 4年生は社会科で,社会科で防火設備について調べています。学校本館1階の消火栓のホースを伸ばしてみました。廊下をどんどん伸びて,約30メートル・・・新館まで届きました。    がっこうたんけん 2回目   先生がいる教室では、「ここは、なにをするところですか。」と緊張しながらもたずねることができました。教室に帰ってきてから、「めだかがいたよ!」「教室にないものがいっぱいあったあ。」など話したいことがたくさん! 前回の学校探検では、じっくり見れなかったところまで観察することができたようです。 | 
 | |||||||