京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up129
昨日:116
総数:710947
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

3年生 昆虫を育てよう

画像1画像2
 畑に植えてあるキャベツの葉から,モンシロチョウの卵を見つけました。

どんな成長をするのか…

今から楽しみです。

なかよし学級 もうすぐ母の日!

画像1
母の日のプレゼントを,みんな心をこめて作っています。この思い・・・プレゼントと共に,お母さんに届くといいですね。

2年 ゴールデンウィークよ永遠に・・・

画像1
画像2
国語で「今週のニュース」という学習に取り組んでいます。

連休が明けて・・・楽しかった思い出をニュースに選ぶ子が多くいました。

「どのことを書こうかな?」みんな思い思いに鉛筆を走らせていました。

1年 アサガオ

画像1
画像2
画像3
今日は,自分の植木鉢に土を入れてアサガオの種を植えました。きれいなアサガオがさくよう・・・期待に胸をふくらませ,ワクワクしています。

みんな,しっかり水をあげましょうね。

4年 浄水場

画像1
社会科で浄水場の学習をしています。自分たちが普段,何気なく利用している水がすごい仕組みで届いていることが分かりました。

2年 おりかえしリレー

画像1
全力で走る子どもたち・・・

全力で応援する子どもたち・・・

なかよし学級 こいのぼり

画像1
画像2
画像3
今日は,みんなで「こいのぼり」をつくりました。とても立派なこいのぼりが,なかよし学級の教室を泳いでいます。

なかよし学級  育成学級小中交流会

画像1画像2
昨日,本校の体育館で交流会をしました。(川岡・桂東・川岡東・桂川中)自己紹介をした後,みんなで楽しく活動しました。

1年 ひらがな学習

画像1画像2
よい姿勢で,しっかり頑張っています。

かなりたくさんのひらがなを学習してきました。

6年 おいしそうなアジの干物

画像1画像2
修学旅行で作ったアジの干物が学校に届きました。

日間賀島で一生懸命作ったアジの干物。とてもおいしそうでした。

子どもたちは,家で食べるのを楽しみにして帰っていきました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/12 支部PTA総会
5/14 部活動開講式 委員会活動(6校時) 内科検診4年
5/15 検尿(1日目)
5/16 1年 交通安全教室  放課後学び開講式 検尿(2日目)
5/17 春の遠足(1・2年)予備日
5/18 4年みさきの家 給食試食会
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp