![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:118 総数:697196 |
【国語】漢字の学習![]() 1年生のときの倍の数です。 2年生になって最初に学習したのは「読」です。 画数も増え、字の形をとるのも、うんと難しくなっています。 それでも子どもたちはとても丁寧に、一生懸命に練習をしています。 姿勢・持ち方・書き順・字の濃さ などに気をつけて これからも練習をしていきます。 来週から、宿題として漢字の練習を出します。 お家でも、気をつけさせ、丁寧に取り組むよう励ましていただけると嬉しいです。 【生活科】春を見つけよう![]() ![]() ![]() 春を探しに行きました。 中庭にある立派な桜、淡い赤と白の花が素敵なモクレンだけでなく 校内にはたくさんの花が咲いています。 「この花は下向きに咲いてるよ」 「ねころんで見てみようよ!」 「なんかいいにおいがする。」 「この花は違うにおいだよ!」 小さなタンポポも発見したりと、 子どもたちは楽しんで、春を見つけられたようでした☆ 大すき自分の線と色![]() ![]() ![]() 図工「大すき自分の線と色」という学習で,クレパスを使って「一筆書き」で線を描きました。 グネグネしていたりくるくるしていたりギザギザしていたり… 来週はこの中に色をつけていきます。 どんな作品に仕上がるか楽しみです。 理科の学習![]() ![]() ![]() 「この花は何だろう?」と話していると,「ムスカリですよ。」と地域の方に教えていただきました。 紫の,きれいな花です。 学校の裏の畑も観察しました。 キャベツ畑にたくさんのチョウが飛んでいました。 5年図工「花と校舎」![]() ![]() 一人ひとりが、校内を歩き、自分が好きな花を選んで、集中して取り組んでいました。 梅津北小学校は、自然いっぱいの学校です!これから、季節が移り変わるにつれて、またいろいろな花が咲くことでしょう。自然に親しみながら、楽しく学校生活を送ってほしいと思います。 楽しみな修学旅行![]() ![]() 発表した途端、教室に歓声が響き渡りました。 その後、グループ毎に係や目標を決めていきました。 みんなで協力して、楽しい思い出をたくさん作ってください。 春が来た!![]() ![]() ![]() 3年生の理科「しぜんをかんさつしよう」で,ありすのこみちを散策しました。 桜が満開でとってもきれい! 他にも,菜の花やユキヤナギがきれいに咲いていました。 カモさんも,桜の花びらと一緒に,川を優雅に泳いでいました。 …この後,気がつくと学校のプールで泳いでいました…。 算数科「角とその大きさ」![]() ![]() ![]() 正しく持とう!![]() ![]() ![]() 上手に持つのは難しかったけれど,がんばって線のなぞり書きができました☆ 初めての給食![]() きらいなものも少しずつ食べられるようにしていきたいです。 少し緊張している子、「おいしい、おいしい」と言いながら食べている子と色々でした。明日からも、たくさん食べてほしいです。 |
|