京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up23
昨日:36
総数:512036
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高くなってきました 水分補給を忘れずに…

1年生をむかえる会 実行委員

5年生では,実行委員会を立ち上げて,実行委員を中心に子どもたちで考え行動するように活動しています。

一番最初に活躍する実行委員は,『1年生をむかえる会』です。


子どもたち同士で,ああでもないこうでもないと試行錯誤しながら,発表の流れを話し合っているところです。

みんな,一生懸命,仲間のことを考え行動している姿に,さすが高学年だな,修二の子だなと,温かい気持ちになります。

本番が楽しみです。

画像1

朝読書 〜3年生の教室で〜

 朝学習の時間は,どの学年も静かに学習を進めることができています。写真は3年生の朝学習の様子です。

画像1画像2

運動会の練習が始まりました

画像1
画像2
ゴールデンウイークが終わり,運動会の練習が始まりました。

い組ろ組,合同です。


自分のために,仲間のために,

そして,

がんばりをみてくださるみなさまのために・・・・

全力で練習に励んでいます。


応援のほど,よろしくお願いいたします。

八大神社祭礼 〜お昼〜

 5月5日,八大神社の祭礼がありました。児童・保護者・地域の方々が多数参加されました。
 昼に祭列がお旅所になっている地蔵本公園まで戻ってきました。八大神社のお札と交換にお弁当をもらって休憩です。神輿はこの後,八大神社に還行されました。

画像1画像2

八大神社祭礼 〜天狗〜

画像1
 5月5日,八大神社の祭礼がありました。児童・保護者・地域の方々が多数参加されました。
 公園で休憩している時にも,本校児童に囲まれている祭列の人気者でした。

八大神社祭礼 〜祭列〜

 5月5日,八大神社の祭礼がありました。児童・保護者・地域の方々が多数参加されました。
 先頭でした。本校児童も多数参加していました。

画像1画像2

八大神社祭礼 〜おはやし〜

 5月5日,八大神社の祭礼がありました。児童・保護者・地域の方々が多数参加されました。
 4月末から学校で練習されていました。本校児童も参加しています。

画像1画像2

八大神社祭礼 〜男神輿〜

 5月5日,八大神社の祭礼がありました。児童・保護者・地域の方々が多数参加されました。
 子ども神輿や稚児行列の後から担いで周っておられました。

画像1画像2

八大神社祭礼 〜女神輿〜

 5月5日,八大神社の祭礼がありました。児童・保護者・地域の方々が多数参加されました。
 子ども神輿や稚児行列の後から担いで周っておられました。

画像1画像2

八大神社祭礼 〜子ども神輿〜

 5月5日,八大神社の祭礼がありました。児童・保護者・地域の方々が多数参加されました。
 子ども神輿は本校児童が引っ張っています。

画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp