![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:36 総数:512023 |
給食の配膳 〜1年生〜
給食に慣れてきた1年生です。係に分かれて,段どりよく配膳しています。
![]() ![]() 給食の待ち時間 〜1年生〜
給食当番が給食を取りに行っている1年生の教室の待ち時間を覗いてみると,総合育成支援員の先生に,ひらがなを教えてもらっていました。給食が到着すると,自分の席で静かに配膳を待ちます。
![]() ![]() 図工 〜3年生・読書〜
春になって美しい花がたくさん咲いています。3年生の教室では,絵の具を使って子ども達が花を描いていました。
![]() ![]() ![]() 朝学習 〜3年生・読書〜
修二小では8時30分から朝学習の準備をし,8時40分〜55分が朝学習の時間です。3年生の教室では,先生が教室に行くまで自分達だけで読書が行われていました。
![]() 朝学習 〜1年生・文字の練習〜
修二小では8時30分から朝学習の準備をし,8時40分〜55分が朝学習の時間です。1年生の教室では,文字の練習が行われていました。
![]() 朝学習 〜1年生・読み聞かせ〜
修二小では8時30分から朝学習の準備をし,8時40分〜55分が朝学習の時間です。1年生の教室では,先生の読み聞かせが行われていました。
![]() 新 体力テスト
新 体力テストを行っています。
本日は,シャトルランを行いました。 ♪ドレミファソラシド ドシラソファミレド♪ 音にあわせて,20mを往復します。 ふたり一組で,記録をとっている側は走っている友達に, 『がんばれ!』 『まだいける!』 と,一生懸命声をだして応援していました。 仲間を思いやる気持ちがますます増えています。 これぞ,修二の子! これからも,仲間を大切に思う心を今以上に育てて生きたいと思います。 ![]() ![]() レッカーが亡くなりました 〜4月19日〜
本校で長年飼われていたレッカーが亡くなりました。朝の世話の時は元気だったのですが…。
今春8年間の勤務を終えて転任された方が来られる前から飼われていました。地域の方によると,15年ほどになるそうです。飼育小屋の近くにお墓を作りました。多くの子ども達がお参りをしています。 ![]() ![]() ![]() 桜舞い散る校外にて・・・!
仲良し はにほ!!
![]() ![]() ![]() 今年は何を育てよう!?![]() 中から小さなじゃがいもが出てきたり大きな石が出てきたりみんなでせっせとたがやすと・・・。 土の香りがただよいました♪ 去年作ったおくらの種を植えました! |
|