京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up3
昨日:13
総数:248564
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

人権集会

画像1
・5月の憲法月間にちなんで,本校ではこの時期と12月に「人権集会」を開催しています。日本国憲法の3原則について簡単に触れたあと,京都で4月に連続して起きた交通事故を話題に「命」の大切さについての話がありました。「自分も大切,人の大切さも認める」をこれからの生活で実践できると良いですね。
画像2

若葉の季節にマットのリニューアル!

画像1画像2
*本校は渡り廊下に人工芝のマットを敷いていますが,そろそろ修理が必要になりました。管理用務員さんのアイディアで色違いのマットを組み合わせると,ご覧の通り,新たな気分で校舎の行き来ができるようになり,子どもたちにも好評です。
 バッチリ,マットのリニューアル完成です。

おいしかったよ,お弁当

 遠足は,天候不良のため延期になりましたが,お弁当はお楽しみです。
画像1

図書室,改装開館

 お待たせしました。図書室内の配置改装が終わり,児童解放がスタートしました。
画像1

1年生を迎える会

 お待ちかね,ポプラグループの一員として1年生を迎える会を開くことができました。ちょっぴり緊張した面持ちでスタートしましたが,最後はお兄さんお姉さんと一緒に,仲良く遊ぶことが出来ました。
画像1
画像2
画像3

遠足の延期について

画像1
お手数をおかけしますが,次週もお弁当の用意などご協力をよろしくお願いします。

春のレクレーションIN池田東!!

画像1
画像2
画像3
春のレクレーションIN池田東。
10校のお友だちと楽しく過ごしました。
また、新1年生に手作りメダルをプレゼント。
帰りに山科川でたんぽぽを見つけ、「フゥー。。。とんでいけ!!」と。



こいのぼり!!おっきいなあぁ。。。

画像1
画像2
画像3
ちょいと、はやいですが、今年も我が小栗栖校にこいのぼり出現。。。教頭先生をはじめいろいろお手伝いしてくださった先生方、ありがとうございます。
朝の会でよみきかせ絵本にとりくんでいます。給食もたのしくみんなで。

いよいよ、4月がスタート!!もえろあゆみ魂!!

画像1画像2
学級目標が完成!!みんなで考えた言葉ですよ。「ほんきモード」「やさしい」という言葉がとくに大好きです。

日本語教室ってなに?

 新1年生にもわかるように,丁寧に説明をしました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/11 生活向上発足式
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp