![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:13 総数:417142 |
みさきの家に向けて〜食事係編
食事係が活躍するのは2日目の夜ご飯の野外炊事です。
カレーを作って食べることになっています。 どのようにじゃがいもを切るのか。 はんごうの使い方。後片付けの仕方などを, みんなに説明できるように模造紙にまとめています。 ![]() ![]() みさきの家に向けて〜レク係編
レクレーション係の仕事は,キャンプファイヤーと
ナイトオリエンテーリングの進行です。 まずはキャンプファイヤーでの出し物を考えました。 それをプログラムにまとめ,進行通り練習をしています。 とても楽しいゲームや歌を用意してくれています。 当日は盛り上がることまちがいないでしょう。 ![]() ![]() みさきの家に向けて〜リーダー編
リーダーの仕事の役割は,あいさつや入所式などで言葉を
話すことと2泊3日の行程表を書くことです。 自分の話す場面での言葉を原稿用紙に書き,覚えるようにしています。 そして大きな模造紙に何時にどこで集合などの予定を書いています。 ![]() ![]() そうじの様子 4年
学年があがってそうじ場所が広がった4年生。
教室・ろうかだけでなく,特別教室前のろうかや 洗い場も担当しています。 ろうかには「ごみを集める場所」ステッカーが はってあり,その場所にまとめてから捨てています。 たくさん人が使う洗い場では,気持ちよく使ってもらえるように ピカピカにしています。 ![]() ![]() 6年 家庭科![]() どのような生活をしているのかを、振り返って、改善できることをみんなで話し合いました。 1年 じょうずにとべたかな?
体育で,「とびくらべ」の学習をしています。上にとんだり,前にとんだり,両足をそろえてとんだりしました。
最後は,とびこえる跳び方に挑戦!高い積み木や,たてに長い積み木を,跳びこえました。 上手にとべたら「「やった!!!」と,とってもうれしそうでした。 ![]() ![]() ![]() 1年 いくつといくつ?![]() ![]() ![]() 先生とやったり,おとなりのお友だちとやったり,楽しくゲームをしながら数の学習をしています。 2年 にこにこグループ,よろしくね!![]() ![]() ![]() このグループで,遠足の「わくわくたんけん」もします。 遠足で使う「しおり」にメンバーの名前を書くときは,2年生が1年生のぶんも書いてあげていました。とってもやさしいお兄さん,お姉さんです。 えのき学級 レタススープを作ったよ
畑で収穫したサニーレタスでスープを作りました。
よく洗って、手でちぎって、沸騰したコンソメスープの中に投入! 卵でとじて出来上がり♪ 給食の時間にみんなでいただきました。 栄養職員の伊藤先生にも手伝っていただき、とってもおいしいレタススープができました。 ![]() ![]() ![]() えのき学級 八重桜の花吹雪
ドリームワールドでは、八重桜が満開です。
今日は、風が強くて花吹雪がとてもきれいでした。 地面は花弁のじゅうたん♪ 1年のうちのほんの数日の美しさをたっぷり楽しみました。 ![]() ![]() |
|