![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:49 総数:563731 |
2012/5/8 つばさ「マット運動・とび箱運動」
体育の時間に,マット運動ととび箱運動をしました。
とび箱は,1段目からはじめて4段目まで,全員が挑戦しました。 手をつく場所を意識して,何度も繰り返し頑張っていました。 マット運動は,前転と後転にチャレンジしました。 あごをひいてしっかり手をついて・・・ など,コツを覚えながらみんな楽しそうに取り組んでいました。 それぞれの得意なことや,ちょっと頑張ればできたことをお互いに見て,褒めあう時間を大切にしながら活動しています。 ![]() ![]() ![]() 給食室からこんにちは 2012/05/08
今日の給食は,『コッペパン・牛乳・ハムサンド・チャウダー』です。
「ハムサンド」は,各自でパンに具をはさんで食べるセルフサンドです。ハムサンドの具にマヨネーズソースを各自で混ぜ,パンに切り目を入れてはさんで食べます。夏野菜のきゅうりも入っています。1年生も上手にはさんで食べていました。(写真中) 「チャウダー」は,アメリカ料理の一つで,野菜・じゃがいも・魚介類・クリームなどを入れて煮込んだ具だくさんのスープです。今日は,手亡豆が入っています。手亡豆は,家庭でなかなか口にする機会が少ないですが,チャウダーに入れることで,食べやすくしました。 写真は,チャウダーのおかわりに並んでいるところです。(写真下) ![]() ![]() ![]() ★4年・キーワード★2012/05/08![]() 校長先生が、平成24年度のキーワードを発表されました。 1)○○を大切に 2)進んで○○をしよう 子どもたちは何をいれるでしょうか? 1)友達、自然、地球、命、家族、なかま、生き物・・・・ 2)勉強、係り活動、つみかさね、学習・・・ ひとりひとりのキーワードが完成しました!★ミ! ★4年・わり算の筆算★2012/05/08![]() わり算の筆算の学習2時間目です。 はじめはよくわからず時間がかかっていた子も、たてる→かける→ひく→おろす→・・・の計算手順にしたがってスラスラ計算できるようになってきました。 よゆうをもってノートに筆算いていきます。線をひく時は、定規を使います。 最後には、みんなうっとりするほど美しいわり算の筆算ができるようになりました。★ミ! ★4年・漢字辞典を使って★2012/05/08![]() 漢字辞典の学習、2回目です。 今日は、総画さくいんの使い方の学習をしました。 昨日は、部首さくいんの使い方、今日は、総画さくいんの使い方を学習しました。 2つの調べ方を利用して、自分の名前を調べつくしました! 「あった!」「ないぞ〜っ!」 みんな興味津々、必死に漢字辞典を使っていました!★ミ! ★4年・ツルレイシ★2012/05/08![]() 4年生の理科で,ツルレイシを育て,その成長のようすを学習します。 ツルレイシ(蔓茘枝・ゴーや・学名:Momordica charantia var. pavel) 未熟な果実を野菜として利用するウリ科の植物。 成長が楽しみです!★ミ! 給食室からこんにちは 2012/05/07![]() ![]() ![]() 『えびと豆腐のケチャップ煮』は,トウバンジャンが入るので,少しピリッとしています。「えび」の苦手な児童は,にらめっこしたり,パクッとたべたりといろいろでした。 『ナムル』はさっぱりした味なので,1年生も「美味しい」と言って食べていました。 給食室からこんにちは 2012/05/02![]() ![]() ![]() 今日のビビンバも,みんなの大好きなメニューです。お皿にビビンバの具を配ってもらい,各自がごはんの上にのせて,スプーンで混ぜていただきます。韓国朝鮮料理のビビンバは,スプーンで食べます。野菜もゆでてナムルにするので,量を多く食べることができます。 デザートに「甘夏みかん」がつきました。最近では,果物離れがすすみ,果物を家庭で食べない若者が増えています。果物は,大切なビタミンCの供給源です。 大きな皮をむく経験が少ないと思いますが,給食では1/4にカットされた甘夏みかんを「みかんの皮のむき方」のプレゼンを身ながら,上手にむいて,食べていました。 ★4年・わり算の筆算★2012/05/07![]() わり算の筆算の学習をしました。 たてる→かける→ひく→おろす の順に計算すればよいことに気づきながら、ていねいに学習しました。 4年生のとても大切な学習です。しっかりできるようになってもらいます!★ミ! ★4年・鉄棒運動★2012/05/07![]() できない技とできる技がはっきりする鉄棒運動。 チャレンジする技を明確にして、練習にのぞみました。 「手が痛いっ!」 「皮がめくれそう!」 必死にチャレンジした子だけにあたえられる勲章です!★ミ! |
|