下鳥羽離宮跡公園に行きました
今日はすみれ組になって初めての園外保育です。下鳥羽離宮跡公園に行きました。少し距離があるのですが,みんな頑張って歩きました。公園の小山ではたくさんの木の実や木の葉が落ちています。木の穴にたくさん集めてバーべキューが始まりました。「後○分で焼けますよ」「ちょっと焦げました」など楽しい会話が弾みました。午後からは公園の遊具で遊びました。大人気は滑り台です。友達と一緒に滑ったり,寝転んで滑ったりすることを楽しみました。「もっと遊びたい!」と名残惜しそうな子どもたちでした。また行こうね。
【幼稚園では・・・】 2012-05-08 15:37 up!
てんとうむし広場に行ったよ!
久しぶりにてんとうむし広場に出かけました。畑には草がいっぱい!子どもたちと夏野菜を植える計画をしていたのですが,このままでは植えられません。そこで,みんなで畑の草引きをすることにしました。すぐにすぽっと抜ける草もあれば,「うんとこしょ!どっこいしょ!」と力いっぱい抜かなければ抜けない草もあります。でもみんなで頑張ったのでずいぶんきれいになりました。後日に地域の方に協力いただいて耕していただく予定です。ふかふかの土に夏野菜を植えるのが楽しみです。畑仕事の後は,みんなでリレーをしました。昨年,広場に行くたびに前のすみれ組の子どもたちと一緒にリレーをしていたことを思い出し,「リレーしよう!」ということになったのです。順番にバトンを渡し,どの子どもも頑張って走っていました。
【幼稚園では・・・】 2012-05-07 17:09 up!
大きなこいのぼりをつくろう!その2
前回,大きな不織布に絵具遊びをしたこいのぼり。大きな目玉づくりでは、丸いものを型取るために「幼稚園の丸いもの見つけ」をしました。出てくる出てくる・・丸いもの。小さいものはままごとのお皿、大きいものは遊戯室の掛け時計!いろいろなもので丸をつくり貼り付けました。お腹をホッチキスでとめ、完成です。その後は自分のこいのぼりづくりも楽しみました。今日はこいのぼりをお家に持って帰ります。残念ながら雨降りなので、遊戯室ですみれ組全員そろって記念撮影。ステキなこいのぼりができたね。さすがはすみれ組。よく頑張ってつくったね。
【幼稚園では・・・】 2012-05-02 17:36 up!
みんなで食べた柏餅,おいしかったよ
今日は『こどもの日の集い』でした。みんなで遊戯室に集まり,こいのぼりの歌を歌ったり,園長先生のお話を聞いたりしました。その後,鼓月さんからいただいた柏餅をみんなでいただきました。「柏餅ってなんで柏餅って言うか知ってる?」と園長先生。「???」の子どもたち。その中で「柏の葉っぱだから!」と言うAくん。「よく知ってるね。柏の葉っぱって強いんだって。だから柏餅を食べると元気に大きくなれるよ」と教えてもらい,みんなで柏餅を食べました。「おいしい!」とあちこちから嬉しそうな声。本当に心も体も強くなった気がします。楽しい集いになりました。子どもたちにおいしい柏餅をありがとうございました。
【幼稚園では・・・】 2012-05-01 15:12 up!
5月のうさぎ組・めだか組
うさぎ組・めだか組の5月の予定です。
ぜひ遊びに来てください。
うさぎ組 2歳児〜3歳児 水・金曜日 9:30〜11:00
5月 2日(水)幼稚園で遊ぼう
9日(水)幼稚園で遊ぼう
11日(金)いちご摘み
16日(水)幼稚園で遊ぼう
18日(金)いちご摘み
23日(水)幼稚園で遊ぼう
25日(金)プチサロン4・5月
30日(水)幼稚園で遊ぼう
めだか組 0歳児〜2歳児 水曜日 9:30〜11:00
5月 2日(水)幼稚園で遊ぼう
9日(水)幼稚園で遊ぼう
16日(水)幼稚園で遊ぼう
23日(水)幼稚園で遊ぼう
30日(水)幼稚園で遊ぼう
【めだか・うさぎ組】 2012-05-01 13:45 up!