京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up59
昨日:32
総数:485550
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

歯科検診

画像1画像2
1年生と6年生の歯科検診がありました。
1年生は小学校に入学して初めての歯科検診で,ちょっと緊張した様子でした。
これからも歯みがきをがんばって,むし歯ゼロのピカピカの歯を目指しましょうね。

「天気と雲」の学習が終わりました。

 5年生は,天気と雲の学習を終えてテストを行いました。
普段,何気なく見上げていた雲にもたくさんの種類があることを学習したり,学んだことを生かして天気予報を行ったりしました。

 実験ではなく,観察が中心の単元でしたが子どもたちは楽しく学習を行っていました。今日は授業でがんばったことがどれだけ身についたかを確かめるためにテストを行いました。

5年生はゴールデンウィークが終わると,理科の新しい学習が始まります。
次の単元も,楽しく学び,勉強したことを生活に生かしましょう。
画像1

放送委員会ががんばっています。

委員会活動が活発に行われています。
放送委員会は,給食時間やそうじの時間に音楽を流しました。初めての全校へのアナウンスで,緊張した面持ちの子どもたちでした。初めての体験でしたが緊張に打ち勝ち,しっかりとやりきってくれました。

5,6年生を中心にした委員会活動のおかげで,より一層みんなが楽しく,過ごしやすい学校になってきています。
画像1
画像2

ホクホクの新じゃがを使った「肉じゃが」

画像1
画像2
旬の食材「じゃがいも」「たまねぎ」を使っが肉じゃがが登場しました。

 ・麦ごはん
 ・肉じゃが
 ・もやしのごまいため
 ・牛乳            の献立でした。

 じゃがいもに,三温糖としょうゆの味がよくしみた,ホクホクとした肉じゃがでした。たまねぎもちょうどよいやわらかさに仕上がり,ご飯がすすみ,残菜も殆どありませんでした。

 もやしのごまいためは,ごまと,花かつおのよい香りがして,味もよく子ども達もよく食べてくれていました。

 旬の食材は, たくさん収穫できて,
        値段も安く、
        そして,栄養がたくさん含まれています!

 旬の食材を給食を通しても,子ども達に知らせていきたいと考えています。
 
 さて,明日の献立は・・・子ども達の待ちに待った「ビビンバ」が登場します!





              
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/8 家庭訪問
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp