京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:27
総数:954725
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

3年 参観日1

進級して初めての参観日。3年生は,「きつつきの商売」をグループごとに音読発表会をしました。どの子も,初めての参観日に目がきらきらしていましたよ。多くの方に参観いただきまして,本当にありがとうございました。
画像1
画像2

3年 参観日2

画像1
画像2
「きつつきの商売」を音読しました。おうちの方に温かく見守られ,みんな力を発揮していました。お昼休みに班で,自分たちで進んで練習していたクラスもありましたよ。3年生,すごい!

サクラのかんさつ

理科の「季節と生き物(春)」の学習で,1年を通してサクラを観察することにしました。
花びらが散って,若葉が生えかけたところです。
若葉を触ってみて
「やわらかい。」「葉が閉じてるー。」など,気がついたことを話しながら
理科ノートにかいていました。
画像1
画像2

5年★英語の名札作り

画像1
画像2
画像3
今週水曜日からALTのジュンイチ・クボタとの

英語の学習が始まります。

今日はそれに向けて,アルファベットで名札を作りました。

これでジュンイチ・クボタにも名前を呼んでもらえるね!

2年 3計測

 4月13日金曜日,2年生になってはじめての3計測・視力検査がありました。
1年生のときは,とまどっていた子どももいましたが,今回は2年生らしくてきぱきと動くことができていました。体も心もずいぶん大きくなってきている2年生のみんなです。
画像1

運動場すぐに行けるね

 2年生がいる東校舎のすぐ目の前が広い運動場。

 休み時間になると「すぐに運動場に行ける!」と喜んで遊びに行く2年生の元気な姿が見られます。

 
画像1

参観日1

画像1
画像2
 今日は6年生の参観日でした!
社会科の勉強で縄文時代について勉強しました♪
縄文時代の暮らしと現代での違いの大きさにビックリしている様子でした☆

もちあがりの学年ですが,多くの保護者の方々にお集まりいただき本当にありがとうございました。
これからも,よろしくお願いします。

参観日2

画像1
画像2
 6年3組と4組の参観の様子です!
2年目ということもあり,リラックスをした表情で授業を楽しんでいましたよ☆

参観日1

画像1
画像2
 今日は,5年生の参観日です。そして,算数の授業をしました!
子ども達は新しいクラスでの初めての参観日だったので,少し緊張している子もいれば,普段通りの子もいました☆

たくさんの保護者の方々にお集まりいただき本当にありがとうございました!
こらからも,よろしくお願いします。

参観日2

画像1
画像2
 5年生3組と4組の参観の様子です!
この2クラスは,4階にあるので少し大変ですが勉強も遊び,毎日頑張っています☆
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/10 修学旅行(6年) スポーツテスト(5年)
ベルマーク回収
5/11 修学旅行(6年)
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp