京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up27
昨日:32
総数:351971
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 9月20日(金)は「ふれあい親子学習」です。ぜひ参観にお越しください。  令和7年度入学児童対象の「就学時健康診断」は、11月19日(火)の午後2時からです。

4年生 コツコツ覚えていこうね!!

 4年生で覚えないといけない漢字は,3年生の時と同じく200字あります。
 今年度も,学校で新出漢字を学習した後,宿題でノートに練習をし,さらに,練習問題に取り組むようにして,しっかり漢字を覚えられるように学習を進めています。
 
 この日は,これまでに習った漢字をきちんと覚えているかどうか小テストをしました。みんな満点目指して真剣に取り組んでいます。
 
 たくさんあるけれど,頑張って覚えていきましょうね♪
画像1
画像2

4年生 美しい文字を目指して

 4年生になって初めての習字の学習です。
 3年生で学習したことをもう一度,確認するために,この日は「とめ」「点」「はね」の書き方を復習しました。
 
 「点のおしりの部分がいつもガタガタになる。」「はねがいつもきれいにならない。」と,これまでにうまく書けなかった所を出し合った後,どのように書くとよいかポイントを説明しました。
 
 学習が終わる頃には,「なんだか,今日,とても習字が上手になった気がする。」と嬉しそうな声が聞こえてきました。
 みんなで,美しい文字を目指して頑張っていきましょう!!
画像1
画像2

1年生 初めての席替え

今日,初めての席替えをしました。
お隣同士やご近所のお友達と握手でお別れした後,引っ越し開始。
自分の場所をめざして,ぶつからないように譲り合って動きます。

しばらくすると,無事引っ越し完了。
新しくお隣になったお友達やご近所のお友達と「よろしくね。」の握手をしました。

これから,新しいグループで仲良くがんばっていきましょう!!
画像1画像2画像3

1年生 たんぽぽ学級と交流したよ

画像1画像2
たんぽぽ学級には,どんなお友達がいるのかな。
どんなお勉強をしているのかな。
北校舎の1階でお勉強をしている仲間なのに,お互いのことをよく知りませんでした。

そこで,たんぽぽ学級と1年生の交流会をしました。
教室に招待してもらい,お話を聞いたり一緒に遊んだりしました。

「さっき○○さんとお話したよ。」
たんぽぽ学級のお友達の顔と名前が分かり,さっそく声をかけたようです。

これからも,仲良く過ごしていきましょう!!

1年生 ひらがな

画像1
1年生は,毎日一文字ずつひらがなを学習しています。

「つ→く→し→へ→て→ろ→る→そ→ん→ひ→の」

一画のひらがなは,全部書けるようになりました。
次は,二画のひらがなに挑戦です。だんだん難しくなってきますが,丁寧に書いていきましょうね!!

今までに学習したひらがなを全部組み合わせて,言葉を作ってみました。

1・2年生 なかよしになろうね会

1年生は生活科の学習で,学校のことや学校にいる人たちのことを学習します。
2年生と一緒に学校探検をして,学校のことを教えてもらいます。

1年生と2年生が仲良しになるために,2年生が「なかよしになろうね会」を開いてくれました。
自己紹介をした後,グループごとに遊びました。おにごっこ,だるまさんがころんだ,どんじゃんけんなど,みんなにこにこしながら体育館中を走り回っていました。

来週の学校探検が楽しみです。
画像1画像2画像3

1年生 新しい仲間

画像1
1年生の教室に,新しい仲間が増えました。
それは・・・「おたまじゃくし」です!
休み時間になると,おたまじゃくしの水槽の周りは人だかり。
順番にみんなでお世話をしていきます。

1年生 「あいうえお」を使って

国語科の学習で「あいうえお」の学習をしています。
「あいうえお」の5つの文字を組み合わせて,いろいろな言葉を作りました。

「あい」「あう」「あお」「あおい」「あおう」・・・

「あ」を使った言葉だけでもたくさんあります。
みんなたくさん見つけることができました。

画像1画像2画像3

1年生 運動会の練習

画像1画像2
運動会に向けて,練習を始めました。
1年生は「はなかっぱ」の歌に合わせてダンスをします。
腕をぴんとのばしたりくるくる回ったり,二人組で向かい合わせになったりと,みんながんばっています。

1年生 みんなでかざろう

画像1画像2画像3
図画工作科の時間に,はさみを使って飾りを作りました。
紙を重ねて切ったり,交互に切り込みを入れたり,同じ形をつなげたり・・・
ちょきちょきちょっきんと,上手にはさみを使って,すてきな飾りがたくさんできました。

「切った後の紙を広げたらきれい。」
「めがねみたい。」
「つなげるとおもしろい。」

など,偶然できた形のおもしろさにも気付いていました。

この後は,画用紙に貼ったり,ひもでつなげたりして,教室に飾ります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/8 検尿・ぎょう虫検査1次
5/9 検尿・ぎょう虫検査1次
放課後まなび教室開講式
5/10 修学旅行 6年生
5/11 修学旅行 6年生
5/14 社会見学 4年生
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp