京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up51
昨日:82
総数:548036
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月18日(金)1学期終業式、8月26日(火)2学期始業式になります。

5月8日 給食室からこんにちは

今日の給食は…
 ・セルフおにぎり
 ・牛乳
 ・三度豆の煮つけ
 ・みそ汁     です。

手巻きのりがついたセルフおにぎりの献立です。
具は,梅干を細かくつぶしてさけフレークをみりん・しょうゆ・料理酒で炒りつけ,最後にいりごまをふりかけた「うめさけ」です。

みんな「どうやって食べるの?」ととても楽しみにしてくれていましたね。
具とごはんを混ぜたりのせたり,のりを半分にしたりちぎったり。
それぞれ思い思いの方法で楽しく食べられました。
画像1画像2

5月7日 給食室からこんにちは

画像1
GWも終わり,季節が一気に進んだように感じます。
これからは運動会の練習も本格的に始まります。
あさごはんをしっかり食べてきていても給食の時間になるとおなかがぐぅぐぅ〜。あさごはんは午前中の活力に,そして給食は午後の活力になりますね。どちらもしっかり食べて,暑さに負けない体を作ってほしいです。

今日の給食は…
 ・たけのこごはん 
 ・牛乳
 ・平天の煮つけ
 ・すまし汁    です。

春においしい「たけのこ」をたっぷり使ったたけのこごはん。「たけのこごはんの具」を自分でごはんの上にのせ,混ぜて食べます。たけのこの食感がいろいろ,「こりこり」「ごりごり」楽しい音がいっぱい聞こえてきます。

5月2日 給食室からこんにちは

画像1
5月5日は子どもの日です。
今日の給食は少し早いですが,こどもの日をお祝いした献立です。

 ・胚芽米ごはん
 ・牛乳
 ・チキンのアングレス
 ・春野菜のスープ煮
 ・みかんゼリー    です。

春野菜のスープ煮には,葉のやわらかい春キャベツと新じゃが,にんじんがたっぷり。野菜の甘み・旨みがギュッと詰まったスープ煮でした。

5月1日 給食室からこんにちは

画像1
今日の給食は…
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・五目どうふ
 ・ほうれん草ともやしのいためナムル
 ・じゃこ            です。

おかずやパン・ごはんの量は,学年によって違います。
見本の量は中学年の量です。低学年の人は少し少なめ,高学年の人は少し多めに入れましょう。

3年生・5年生は去年より一回り大きいパンになりました。みなさんの成長に合わせて量が増えています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
5/10 完全下校
5/12 故紙回収  土曜学習
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp