![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:99 総数:518284 |
たんきょり走![]() 3年生 初めての朝会![]() 5月7日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・たけのこごはん ・平天の煮つけ ・すまし汁 ・牛乳 でした。 たけのこごはんは,1年に1度の献立です。 たくさんのたけのこを,給食調理員が 1つ1つ,丁寧に千切りにします。 他の具材を煮ふくめ,それを教室で 各自がご飯に混ぜます。 6年生の感想より。 「たけのこごはんの具が,こりこり音が していて,おいしかったです。」 3年生の感想より。 「たけのこごはんの具があまくて,おいしかったです。 耳でこりこりという音がしました。 やさしい気もちになりました。」 おいしさを言葉で表すことで,またおいしさが広がりますね。 こいのぼりが泳ぐ![]() ![]() ![]() 嵐山をバックに気持ちよさそうに泳いでいます。 これを見て,子どもたちはきっと喜ぶことでしょう。 2年生、お願いします
1・2年生が生活科の学習で、学校探検をしました。1・2年生がそれぞれ1〜2人ずつでまとまって、2年生が学校の先輩として1年生を案内します。2年生は、1対1、1対2の関係で関わるため、絶対に自分一人で1年生に教えてあげねばなりません。それゆえ、2年生は、その子なりに精いっぱい後輩の1年生に教えていました。このような1対1で伝え合うことが、コミュニケーションの力の土台となります。2年生の皆さん、お疲れ様。1年生の皆さん、来年は皆さんの番ですよ。
![]() ![]() ![]() ビオトープ![]() ![]() 何の花でしょう?
何の花だと思いますか?答えは…本校の校章になっている桐の花です。もし来校されましたら、東門から入った花時計のうしろにあります.ぜひ、ご鑑賞ください。
![]() ![]() ![]() 5月2日 今日の給食![]() ![]() ・チキンのアングレス ・春野菜のスープ煮 ・胚芽米ごはん ・牛乳 ・みかんゼリー でした。 チキンのアングレスは,からっと揚げた鶏肉に, 特製ソースをからめて仕上げる,人気の献立です。 中間休み頃から,鶏肉を揚げる香ばしいにおいが 学校中に,ふんわりと広がっていました。 給食室前を通る子達は,「いいにおい!」 「早く食べたい!」とお鼻をくんくんさせている 姿が多く見られました。 春野菜がことこと煮える,甘いにおいも合わさって, 給食が待ち遠しいようでした。 おかずの残しは,ほとんどなく,楽しくおいしく食べられたようです。 「お休みの後の月曜日の給食は何?」と, 聞きにくる子どもたちが,今日はいつもより多くいたように思います。 「年に1度しか出てこない給食だよ。」と言うと, さっそく給食カレンダーを確認しにいったようです。 給食を,楽しみだな,早く食べたいな,という気持ちが 持てるように,日々声かけをしていきたいと思います。 種の観察![]() ![]() 大成功!![]() |
|