京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up100
昨日:117
総数:647750
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
錦林小学校では、毎日午前8時30分から「朝活動」の時間を設定しています。8時30分までに登校できるようお願いします。

放課後学び教室保護者説明会

 14日より放課後学び教室が始まります。今日は保護者説明会を行いました。今年もたくさんの申し込みがあります。子どもたちが,自分なりのめあてを持って学習に取り組んで欲しいと思います。
画像1

学校朝会

画像1
画像2
画像3
 今日は,今年度初めての学校朝会でした。1年生も初めてお兄さん・お姉さんたちにまじって参加しました。学校長のお話は憲法について,学校の決まりについて,各クラスの目標についてでした。
 全校の歌は「エビーバ友だち」です。大きな口をあけて,手拍子をしながら元気な声で歌うことができました。

いいお天気です

 大型連休前半は,とてもさわやかな,いいお天気が続いています。子どもたちは,どのように過ごしているでしょうか。
 写真は,連休前,子どもたちが元気に遊んで,運動場がにぎわっている様子です。
 次の登校日は,もう5月に入り,家庭訪問も始まります。短い時間ではありますが,どうぞよろしくお願い致します。
画像1
画像2

1年生の下校

4月の登校最終日。入学して20日過ぎ,学校生活にもだんだん慣れてきました。下校も,送りなしでコースのみんなと並んで下校できるようになりました。明日から3連休,ゴールデンウィークに入ります。ゆっくり休んでください。
画像1
画像2
画像3

花の移り変わり

前庭のしだれ桜が散り終え若葉が美しくなるころ,隣りの花水木が美しく開花し始めました。2年生は,咲き終えたチューリップを抜いてミニトマトを植える準備をしました。
画像1
画像2
画像3

春から初夏へ

画像1
画像2
 今年の春はいつまでも肌寒かったのですが,昨日から急に暖かくを通り越して暑くなってきました。桜の花も散って,葉桜が風にそよいでいます。4・5組のみんなが,散った花びらを丁寧に掃除してくれていました。

ALT サラ先生の授業

5年生になって初めて外国語活動をALTの先生に教えてもらいました。ネイチャー英語を耳にしながら楽しく学習しました。6年生は,担任の先生とのかけ合いをしながら授業が進んでいました。
画像1
画像2
画像3

6年生「ハードル走」

今日はぽかぽか陽気の中,体育ができました。6年生は,ハードル走をしていました。自分のインターバルを数値で示してリズムよく跳ぶ練習をしていました。まだまだ高く跳んでいますが,運動会には駆け抜ける跳び方にと期待しています。
画像1
画像2
画像3

お話パレット

画像1
画像2
 今日は,朝の読み聞かせに加えて,中間休みにも図書室で読み聞かせをしていただきました。また,季節感あふれる素敵な掲示板を作ってくださいました。

部活動 開講式

画像1
画像2
画像3
 今年度,8種類の部活動を募集したところ,のべ200人近くの子どもたちが申し込んでくれました。連休や家庭訪問等の関係で,始まる日は部によって違いますが,それぞれが興味のある分野で頑張ってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp