京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up11
昨日:95
総数:632492
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

ベスト8の壁? 野球部惜敗!!

画像1
画像2
画像3
 5月4日(金)、樫原中学校グラウンドにて、ベスト8進出をかけて対下京中学校との試合が行われました。やはりここまで勝ち進んできた者同士の闘いとあって、1点を争う好ゲームでした。
 1−0のまま7回裏相手の最後の攻撃を迎えました。相手も必死に食い下がり、1−2のサヨナラ負けを喫してしまいました。掴みかけた勝利を逃してしまったことに、試合後は呆然としていましたが、ここまでの懸命のプレーには胸を張ってもいいと思います。この悔しさを晴らすのは夏季大会です。悔し涙を流しましたが、もう視線は明日を見据えていました。ここまでの健闘に拍手です!!

女子ソフトテニス部 団体戦 2回戦突破!

画像1
画像2
画像3
 5月3日(木)、四条中学校にて女子ソフトテニスの団体戦が行われました。2回戦対桃陵中戦は、3−0で見事勝利しました。3回戦の相手は優勝常連校の光華中学校でした。チームワーク良く、ペア同士がお互いに励まし合い、カバーし合いながら頑張ったのですが0−2で力及ばずでした。
 この悔しさを胸に、夏季大会に向けて、1日1日の練習に更に集中して頑張ってください。健闘を祈ります!!

野球部 ベスト16! 延長9回サヨナラ勝ち!!

画像1
画像2
画像3
 まさしく激闘という名にふさわしいゲームでした。7回の最終回表で2点差をつけて勝っていたのですが、相手の二条中学校の反撃に合い、3点を取られ逆に1点ビハインドで最終回裏の攻撃に入りました。
 何度もあきらめかけたのですが、1点を取り同点で延長戦に入りました。延長9回の表、相手が3点を取り「もうだめか…」とも思ったのですが、その裏、奇跡的に4点を取りサヨナラ勝ちをしました。選手の目にも、応援に駆けつけていただいた保護者の方々の目にも、熱いものが光っていました。
 さあいよいよベスト8をかけて、本日5月4日(金)13時から、樫原中学校のグラウンドで強豪下京中学校と闘います。この上ない、いいムードで試合を迎えました。またミラクルを起こしてくれそうな予感がします。ここまできたらもう1勝を期待しています!!

男子バスケットボール部 1回戦 惜敗!

画像1
画像2
画像3
 5月3日(祝)、藤森中学校で男子バスケットボールの1回戦が行われました。相手校は京産大付属中学校です。滑り出しはリードでスタートしたのですが、徐々に点差がつめられ、逆に一時は10点差をつけられるという厳しい試合内容でした。
 終盤に3点差まで詰め寄りましたが、最後は7点差で負けてしまいました。最後まであきらめないひたむきなプレーに、惜しみない拍手が送られました。次の夏季大会こそ負けて学んだことをいかし、雪辱に燃えてください!!

相撲部 団体戦 春日丘A優勝!春日丘B第4位!

画像1
画像2
画像3
 5月3日(木)、中書島にあります伏見港体育館横の相撲場にて、春季総合体育大会相撲の部の団体戦と学年別個人戦が行われました。そして見事、団体戦で春日丘Aチームが優勝しました。また春日丘Bチームも4位に入るという大健闘でした。
 個人戦においても2年生で、3位までに3名が入り、3年生で1名が3位入賞という優秀な成績を収めました。
 高橋監督談:「まだまだ気持ちの弱いところがあります。全国大会を目指して、基礎からしっかりとやり直します!」。次への、大きな期待が膨らんでいきます!!

<団体戦> Aチーム:優勝 Bチーム:第4位

<個人戦>
・2年生・・・2位:Y・R君、3位:T・H君、O・K君
・3年生・・・3位:S・R君

サッカー部 対向島東中戦 惜敗!

画像1
画像2
 5月3日(木)、桂中を会場に向島東中との試合が行われました。昨日からの雨で、グラウンド・コンディションはあまりよくなかったのですが、60分間しっかりと闘いぬきました。結果は前半0−2で折り返しましたが、後半にも2点を入れられ、0−4で負けてしまいました。
 これまでの2試合で勝利してきましたので、この悔しさを次の夏季大会にいかしてください。夏での更なる飛躍を期待しています!!

サッカー部 3回戦 対 桂中戦

画像1
画像2
画像3
 4月30日に行われましたサッカー部の3回戦、対桂中学校との試合の写真が、対戦相手校の教頭先生から送られてきました。結果は2−1の逆転で春日丘中が勝ったのですが、その頑張りを称えてわざわざ送ってくださったのです。まさに感謝です!!春日丘中サッカー部が伝統としてきた「勝つための最善の努力」と「4つの尊重」を、相手校に具現化していただいたようで大変うれしかったです。
・「チームメイト」を尊重する。
・「相手」を尊重する。
・「審判」を尊重する。
・「サッカー」そのものを尊重する。
しっかりとしたぶれない精神を、春日丘中サッカー部は常に大切にし続けています。
 さあ、明日は桂中学校を会場に、向島東中学校と9時キックオフです。





卓球部、女子ソフトテニス部、陸上部 結果

画像1
画像2
画像3
 4月30日は、いろいろな部活動の公式戦が行われました。
 卓球部の男女個人戦予選会は、山科中学校を会場に行われました。全部で5名の人たちが予選を勝ち抜き、全市決勝トーナメントへとコマを進めました。
 女子ソフトテニス部は、西院コートにて個人選の予選会が行われ、2つのペアが3回戦へ進みました。結果は思うようには出ませんでしたが、次の団体戦に向けて結束を固めていました。
 また、陸上部は例年より早く春体が西京極陸上競技場で行われました。残念ながら、決勝には進めませんでしたが、全員が自己記録更新に挑んでいました。

<卓球部>全市決勝進出者
・3年男子:T・I君,N・Y君,K・S君,S・K君
・2年女子:H・Mさん
 ※団 体 戦・・・5月3日 9時〜京都市体育館
 ※個人決勝・・・5月4日 9時〜大宅中学校

<女子ソフトテニス部>
・3回戦進出ペア:K・Mさん,T・Mさんペア
         T・Rさん,Y・Aさんペア
 ※団体戦・・・5月3日 11時〜四条中学校

<陸上部>
・夏季大会:6月23日(土)・24日(日) 西京極陸上競技場
 ※更に速く、遠くへ 自己記録の更新を目指して!!

バレー部も2回戦、3回戦突破!!

画像1
画像2
画像3
 4月30日(月)、本校体育館にて女子バレーの公式戦2回戦、3回戦が行われました。2回戦の相手は、四条中学校でした。セットカウント2−0で勝利。続く3回戦の相手はノートルダム女学院でした。この試合も2−0での勝利。まだまだこの勢いは止まりそうにもありません。新人戦でのベスト8を上回りそうな勢いです。この調子で他の部活動も頑張ってください。

野球部も見事2回戦勝利!!

画像1
画像2
画像3
 4月30日(祝)、午前9時より勧修中学校グラウンドにて、醍醐中学校との試合が行われました。大きなミスのない大変引き締まった試合でした。それぞれのプレーに声を掛け合い、素晴らしいチームワークで戦い抜きました。結果は3−0完封試合でした。
 次は5月3日(祝)13時から、四条中学校を会場に行われます。相手は大原野中と二条中の勝者です。どちらが勝ち進んできても強豪校に変わりはありません。相手がどこでも、自分たちのチームスタイルを貫き通すだけです。次の試合も全員野球で頑張ってください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp