こちら北小放送局
今年度の委員会活動がスタートしました。そこで,今日は,放送委員会を取材しました。放送委員会と言えば,毎日の校内放送。しかし,放送室の装置を使いこなすのは,なかなか難しく,今日も昨日も苦労しています。でも,6年生が,5年生と一緒に活動することで,苦労も楽しくなります。そうじの時間の放送も,苦労の甲斐あって,ようやくスムーズに流れるようになりました。
【6年生】 2012-04-20 21:54 up!
完成しました★
3組の学級目標が完成しました★今年は「えがおいっぱい」です!!いつもニコニコ笑顔で何でもがんばる3年生になるようにと,一緒に考えました。昨日がんばった大きな虹がとても迫力があって, 教室を明るい雰囲気にしてくれています!!
【3組】 2012-04-20 21:44 up!
ストレッチ★
音楽では,歌を歌う前にみんなでストレッチをして大きな声で歌います!!「小さな世界」「春の小川」を歌いました♪体育では,リレーで走る前にチームのみんなとストレッチをします!1, 2,3,4!!5, 6,7,8!!と大きな掛け声でストレッチをしました!
【3組】 2012-04-20 07:42 up!
春みつけ☆
生活単元学習で「春みつけ」をしに公園に行きました。横断歩道を渡るときは,右・左・右を見て手を挙げて渡ります!!堂々と渡れたね☆公園には,桜やたんぽぽなどたくさんの花が咲いていました!帰りは,大きな桜を見に行きました☆お花見をしているような気分でした。すごくきれいだったね!
【3組】 2012-04-19 18:19 up!
バトンをつなぐぞ〜!!
体育の授業で,リレーのバトンパスの練習をしました。バトンを受け取って,次の人に渡す!!バトンをもらう時,渡す時に「はい!」と声をかけていたのが良かったよ☆バトンパスがとっても上手にできました☆これからも,チームワークを大切に頑張ろうね!!
【3組】 2012-04-19 18:16 up!
大きな虹★
今日は,図工の時間に学級目標作りをしました!!いつも明るい3組であるようにと「大きな虹」を一緒に描きました。筆ではなく,スポンジで描いたので,キレイに色が重なっていて迫力のある虹ができました★完成が楽しみです!!!
【3組】 2012-04-19 18:15 up!
散る桜 残る桜も…
ついこの間,満開を迎えた桜の木でしたが,今日は,すごい勢いで散りゆく桜に…。子どもたちを出迎え,見送る校門の桜も吹く風に煽られ,みるみるうちに花吹雪。そこへ,今日のそうじをしてくれる4年生登場。広いエリアをそうじできるかなあ…?掃いても掃いてもなくならない花びらでしたが,頑張ってそうじを進めていました。明日もよろしくね。
【4年生】 2012-04-19 14:23 up!
教室は間違うところ
5年1組では,明日のテストに向けて,練習問題をみんなで復習しました。練習問題で間違ったところを悔やむより,間違いに気づき修正することが大切。その修正を次に生かす。このことを念頭に置き,進めていこう。授業中の発表も同じこと。たくさん意見を出し合って進めていこう。みんな張り切って,多くの挙手が生まれました。
【5年生】 2012-04-18 16:21 up!
おすすめマップ作成中〜!
今日は,生活単元学習で作成中の「校区おすすめマップ」を持って,新しい「おすすめ」を探しに行きました。「ここがおすすめ!」と教えてくれたのは,おにぎり公園です☆大きなすべり台や桜の木があります!学校に帰ってさっそく「おすすめマップ」に「おにぎり公園」を追加しました!!これからもっとたくさん「おすすめ」を探していく予定です☆
【3組】 2012-04-18 16:12 up!
辺り一面 春いっぱい
日中はポカポカ陽気が続く毎日です。2年生では,桜の木の様子を観察で絵で表すことにしました。幹の色は,茶・黄・赤…。花びらはお花紙を細かくちぎって表しました。教室一面,桜満開になりそうな勢いで進んでいます。
【2年生】 2012-04-18 16:10 up!