京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up9
昨日:84
総数:713314
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

なかよし学級 ボーリングで勉強!?

画像1
画像2
画像3
授業参観では,親・子・先生でボーリングを楽しみながら,計算の学習をしました。「すごいっ!9本もたおした〜」つまり2点×9本で・・・18って〜ん!!!

リレー

画像1
画像2
画像3
 体育では,リレーに取り組んでいます。

なかなかうまくいかないバトンパス。

練習して,練習して…

少しずつうまくなっています。

6年生 力作紹介 「友情」

画像1画像2画像3
書写の「友情」の作品です。

どの作品もすばらしい作品になっています。

「友情」

画像1画像2
書写の学習で「友情」を書きました。

6年生になって,初めての書写。

落ち着いて,丁寧に書きました。

朝の音楽

画像1画像2画像3
 朝から3年生の気持ちのいい歌声が響いています。

歌うことで気持ちのいい一日がスタートできています。




ボーリング大会をするよー!!

画像1
画像2
算数でボーリングをします。ボーリングのピンはみんなのお手製です。おもいおもいにきれいに飾って・・・早くボーリングしたいなあー!
何点とれるかな?計算もするよ。

1年 算数(数の学習)

画像1画像2
算数の学習では数図ブロックを使って学習しています。みんなとても楽しく取り組んでいます。

さすが 5年生!!

画像1画像2画像3
昼休みが終わると,すぐに掃除を始めている5年生!

さすがですね。


みんなが使うトイレの掃除。

廊下の隅のほこりの掃除。


とてもがんばっていますね!!


みんなで楽しく歌おう

画像1
 音楽科では,「ちいさな世界」をみんなで楽しく歌いました。

1年生を迎える会に向けて

画像1
1年生を迎える会に向けて,練習しています。

1年生が1日でもはやく学校になじめるよう,心をこめて取り組んでいます。

みんなの想いが1年生に伝わるといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/7 家庭訪問 聴力検査3・5年
5/8 家庭訪問 校庭開放委員会
5/9 家庭訪問
5/10 家庭訪問 思いやりの日 銀行振替日 心電図(1年)
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp