京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:53
総数:661525
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

たいいく「50めぇとるそうをしたよ」

画像1
昨日は、50めぇとるそうのタイムをふたりずつ計りました。
「いちについてよういどん!」という先生のかけごえを聞いて、
いちもくさんに走り出す子どもたち。
一生懸命に手をふって走る子がいたり、初めてのことなので隣りのお友だちを見ながら負けじと走る子がいたりと、みんな一生懸命に走っていました。

答えが何十・何百になる計算

画像1
画像2
画像3
今日から,算数科では新しい単元『1けたでわるわり算の筆算』に入りました。最初の時間は,『答えが何十・何百になる計算』の学習です。大きいな数でも,『10のいくつ分』という意味にもどって考えると計算しやすいことが分かりました。次の時間からは(2けた)÷(1けた)の筆算の学習に入っていきます。

1、2年生と交流

画像1画像2
 1,2時間目は学校探検,図書館の使い方で交流学習をしました。2年生のやさしいお姉さんに案内してもらって,校内の各教室をまわりました。少し,緊張していましたが楽しそうに会話をしながら回れました。
 4時間目は1年2組さんと、図書館で学習しました。ありすの部屋には絵本がたくさんあることや,図書館には図鑑があることを聞きました。さっそく乗り物の図鑑を探していました。


ある日の昼休み

画像1
画像2
画像3
ある日の昼休みの一コマです。1組2組仲良く一緒にドッジボールをしている写真です。子どもたは本当に元気ですね〜。

新体力テスト

画像1
画像2
画像3
新体力テストを行いました。ソフトボール投げ・反復横とび・立ち幅跳び・長座体前屈の4種目の測定をしました。去年よりも記録が良くなっていて喜んでいる人,納得いかず悔しがっている人と色々な表情が見られました。
今の自分の体力レベルを知ることはとても大事なことです。今回の記録を基にお家でも体力向上すような運動を親子でしてみてはいかがでしょうか。

音読発表会!

画像1画像2画像3
4月26日(木)
国語の時間に「きつつきの商売」の音読発表会をしました。
せりふを言うところでは登場人物の気持ちになって,音を表すところではそれぞれが表現の仕方を工夫して,大変すばらしい音読ができました。
また発表会をしたいですね!

せいかつ「校内めぐりをしたよ」

画像1画像2
今日の1年生は2年生に案内してもらって、校内めぐりをしました。
いろんなお部屋の前にあるチェックポイントで立っていると、「せんせい、みてみてー。こんなにシールはってもらった。」と嬉しそうにたんけんカードを見せてくれる子もいました。教室に戻ってから、1年生に感想を聞くと、「2年生に連れて行ってもらえて嬉しかった」「いろいろなところが見られてよかった」といった声が多数挙がりました。

こくご「図書館のつかいかた」

画像1
休み時間になると必ず「図書館に行っていい?」という声が子どもたちの何人から挙がるくらい、今日までにもたくさんの子が図書館を訪ねていました。
そこで、今日は図書館で本の借り方、返し方の学習をしました。「本には命が宿っているんだよ」という先生の発言に、「それじゃあ、大切にしないと」という心優しい発言をする子もいました。お話を聞いた後には、子どもたちはどの本を借りようかなと楽しそうに選んでいました。

難しい…

画像1
画像2
4月26日(木)
体育の鉄棒学習で,逆上がりの練習をしています。
苦手な子にはなかなか難しく…
何とか3年生の間にできるようになりたいです。

学校教育目標

学校教育目標
「自ら考え行動し最後までやり抜く心豊かな子」の育成
〜よく考え 行動できる梅津北の子〜
目指す子ども像
・進んで発表する子
・宿題を忘れない子
・目標をしっかり持ち粘り強くやり遂げようとする子
・友だちのよさを認め,共に頑張る子
・自分から進んで挨拶できる子
・ものを大切にする子
・感謝の気持ちが表せる子


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/7 家庭訪問3日目 演劇鑑賞
5/8 家庭訪問4日目
5/9 内科検診126年4組
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp