京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:13
総数:512499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高くなってきました 水分補給を忘れずに…

レッカーが亡くなりました 〜4月19日〜

 本校で長年飼われていたレッカーが亡くなりました。朝の世話の時は元気だったのですが…。
 今春8年間の勤務を終えて転任された方が来られる前から飼われていました。地域の方によると,15年ほどになるそうです。飼育小屋の近くにお墓を作りました。多くの子ども達がお参りをしています。

画像1
画像2
画像3

桜舞い散る校外にて・・・!

 仲良し はにほ!!


画像1画像2画像3

今年は何を育てよう!?

画像1
園芸コーナーも新しい場所になり、みんなで土をたがやしました!

 中から小さなじゃがいもが出てきたり大きな石が出てきたりみんなでせっせとたがやすと・・・。

土の香りがただよいました♪

去年作ったおくらの種を植えました! 

今日もきれいです 運動委員会より

画像1画像2
今日も運動委員会の子どもたちが声かけをしてくれました。ご覧のとおり、一輪車と竹馬がきれいに整理されています。

ひこばえ 〜ここにもさくらが…〜

 ひこばえのさくらもきれいです。
4月20日は参観・懇談です。学校へのご来校をお待ちしています。

画像1
画像2
画像3

東門のさくら 〜咲いている枝もあります〜

 東門のさくらも盛りを過ぎましたが,よく見ると花をつけている枝もあります。そこだけ花さかじいさんが灰を撒いたかのようです。
4月20日は参観・懇談です。学校へのご来校をお待ちしています。

画像1
画像2
画像3

グリーンベルト 〜さくらのじゅうたんがきれいです〜

 東門の南側のグリーンベルトでは,さくらの花びらで美しいさくらのじゅうたんができています。
4月20日は参観・懇談です。学校へのご来校をお待ちしています。

画像1
画像2

ふれあい花壇 〜チューリップがきれいです〜

 ふれあい花壇では,チューリップが見頃を迎えました。
ムスカリも花をつけています。
4月20日は参観・懇談です。学校へのご来校をお待ちしています。

画像1
画像2
画像3

まるい花壇 〜チューリップがきれいです〜

 ロータリーの花壇では,チューリップが見頃を迎えました。
4月20日は参観・懇談です。学校へのご来校をお待ちしています。

画像1
画像2
画像3

桜の清掃をしながらの見守り活動 〜4月18日〜

 桜の花びらが道路に舞っています。登校時の見守り活動をしながら,通学路の清掃もしていただいています。

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp