![]() |
最新更新日:2025/07/05 |
本日: 昨日:174 総数:831109 |
生徒会役員の認証式![]() この八条中学校の更なる発展のために,頑張ってください。 ![]() 春季大会(陸上競技部)
陸上競技は,4月30日に西京極競技場で春季大会を戦いました。生徒たちは緊張しながらも自己ベストを更新していました。(これぞナンバー1!!)
男子 総合4位入賞 男子 200m 6位入賞(自己ベスト) 男子 100m×4リレー 6位入賞(自己ベスト) 男子 走り高跳び 優 勝(自己ベスト) 男子 棒高跳び 3位・7位入賞(自己ベスト) 男子 走り幅跳び 6位入賞(自己ベスト) 男子 円盤投げ 3位入賞(自己ベスト) 男子 三段跳び 6位入賞 男子 砲丸投げ 6位入賞 ![]() ![]() ![]() 春季大会(野球部)
野球部は4月30日,梅津中学校のグラウンドで,四条中学校と初戦を戦いました。応援に駆けつけたときは5回裏,2−0で先制をしていたのですが,私が応援に到着したすぐ,同点に追いつかれてしまいました。1年生も体操服や,小学校でのクラブチームのユニフォームに身を包,声をからして応援をしていました。
ベンチや保護者の応援の声は,同点で迎えた7回裏,2アウトからの悲鳴に変わりました。フォアボールから出塁を許し,次のバッターがレフトへのライナーを放ちました。とても難しい距離感の中で,後逸をゆるしてしました。 負け,ましてミスが重なっての負けは悔いが残ります。私にも経験があります。 でもミスを悔いているだけでは先へは進めません。悔しさは次へのバネにしないと悔いでしかありません。悔いを乗り越えるには練習しかありません。今できるナンバー1を夏に向けて積み重ねてください。この悔しさは夏に晴らそう!!! ![]() ![]() ![]() 春季大会(女子バレー部)
女子バレー部は4月30日に烏丸中学校で1回戦,2回戦が行われました。
昨年度は人数の少ない中での戦いでしたが,本年度はたくさんの1年生が入部をし,活気ある試合が行われました。 1回戦は西院中学校と戦い,2−0で見事に初戦を突破しました。2回戦は強豪旭丘中学校。生徒たちは,短い期間の練習ではありましたが,精一杯声を出し,コートを駆け巡り,気持ちのよい試合をしてくれました。これも今できるナンバー1でした。見ているこちらも心が動きましよ。 ![]() ![]() ![]() 春季大会(テニス部)
テニス部は,男子が桂中学校で団体戦。女子が西院コートで個人戦を戦いました。両方とも調子が上がってきているようです。
男子は1回戦,大原中学校と対戦しましたが,1−2で惜しくも負けてしまいました。女子は,夏のシードがかかった32取りで苦戦をし,1ペアーが見事にその壁を突破しました。 5月3日には,男子が西院コートで個人戦を,女子は四条中学校で団体戦を戦います。目指せナンバー1!! ![]() ![]() |
|