![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:49 総数:563731 |
★4年・書いて!説明して!★2012/05/02![]() 算数の学習です。 2ケタ÷1ケタの方法について,説明している場面です。 自分の考えをノートに書いて,書いて! そして,ペアで説明しあったり,クラス全体に説明したりします。 書いて!説明して!かしこくなります! ★4年・地図帳でお話★2012/05/02![]() あのね、この前の連休にね、京都から、奈良に行ったの。 そこでね、・・・・・・・。 あのね、前ね、京都から、大阪に行ったの。 そこでね・・・・・。 みんなで地図帳を広げながら、お話をしました。 地図帳に親しみました。★ミ! ★4年・でっかいオタマジャクシ★2012/05/02![]() でっかいオタマジャクシをつかまえてきた子がいました! 小さな水そうで飼育するつもりでしたが、校長室の前のでっかい水そうで飼育することにしました! でっかい水そうで、でっかいオタマジャクシを飼育して、でっかいカエルを誕生させたいものです!★ミ! ★4年・みさきの家説明会★2012/05/02![]() みさきの家まであと54日の昨日,説明会をひらきました。 おおまかな活動について説明をしました。 どの活動についても,大きな歓声があがりました。 連休明けから,少しずつ,取り組みをはじめていきます。 学び多く,思い出深い活動にしたいものです!★ミ! 1年 生活 春をさがそう! 2012/5/1![]() ![]() ![]() 給食室からこんにちは 2012/05/01![]() ![]() ![]() 休み明けの給食は,物資にいろいろ制約があります。軟弱野菜といわれる葉野菜などが使えず,じゃがいも・たまねぎ・冷凍野菜・もやしなどを使った献立になります。特に3連休明けになると,にんじんも使えないので,いろいろ工夫しています。 今日の献立は,『ごはん・牛乳・肉じゃが・もやしのごまいため』です。 「肉じゃが」は,人気メニューです。 「もやしのごまいため」は,すりごまや花かつおを使って風味よく仕上げました。 1年生の教室をのぞくと,「今日も美味しい」「調理員さんに美味しかったと言っておいてや」といっぱいお話してくれます。 3年 5月の朝会 2012/5/1![]() ![]() ![]() 5月は憲法月間ということで,校長先生から憲法についてのお話がありました。 今年のテーマは「○○を大切に」「進んで○○しよう」です。 自分も含め,身の回りの人や物を大切にするということを子どもたちは再確認しました。 その後は,5月の生活目標についてのお話がありました。 「気持ちのよいあいさつ・返事をしよう」 3年生には特に,はい!というさわやかな返事ができるようになってほしいと思います。 最後に,前期代表委員認証式がありました。 みんな学年やクラスを代表するだけあって,しっかりと決意表明をしてくれました。 ★4年・今日から5月!★2012/05/01![]() はやいもので,今日から,5月です! 朝会と代表委員の認証式がありました。 心新たに,5月,しっかり学校生活をすごしたいものです!★ミ! ★4年・家庭訪問がはじまります★2012/05/01![]() 今週から家庭訪問がはじまります! おうちの方と直接お話することで,学校ではみられない子どもたちの様子を 知ることができます。 短い時間ですが,どうぞよろしくお願いいたします!★ミ! 2012/4/27 つばさ「こいのぼりづくり」![]() ![]() ![]() 今日は,図画工作の時間にこいのぼりを作りました。 一人ひとり作った後に,みんなでおおきな共同制作こいのぼりを作りました! 絵の具を直接手につけたり,ローラーで広げたり,キャップにつけてスタンピングしたり… とても楽しんで完成させました! 最後に,黒板に貼ったこいのぼりのまわりに,修学旅行から帰ってくる6年生に向けてメッセージを書きました。 「おかえりなさい」 と,気持ちをこめて書いていました。 |
|