![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:19 総数:417110 |
5年 雲の形![]() しっかりと写真を見て、答えてくれました。 さあ、みんなはいくつの種類の雲を見つけ られるかな。 雲の形![]() ![]() なんと、十種も。5年生の廊下の窓には、 雲の形の写真があります。みんなしっかり とみてくれるかな・・・。 えのき学級 ねんどで動物園を作ったよ![]() ![]() 図工では粘土で動物を作りました。作った動物を草原や池に見立てた紙に置くと,にぎやかな動物園ができました。 今日の給食 4月24日
今日の給食は,バターうずまきパン・牛乳・ポークビーンズ・野菜のホットマリネ・チーズでした。ポークビーンズは,ケチャップ味で大豆もやわらかく,よく煮込んでありおいしかったです。子どもたちはチーズも,パンと一緒に食べたらおいしい・・・・といいながら食べていました。
![]() 漢字の組立て 国語 4年
白いぼうしの音読げきを終えた4年生は,
新しい学習に今日から入りました。 漢字の組立て,漢字辞典の使い方を学習します。 この学習は言葉の力をつける学習です。 今日は漢字のつくり,へん,そしてその他に どんな部分があるのかを知りました。 ノートにしっかりとまとめたことを 自主学習につなげていくのもいいでしょうね。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食 4月23日
今日の給食は,麦ごはん・牛乳・プリプり中華いため・ビーフンスープでした。プリプリ中華いためは,プリプリとした食感を楽しんでほしいとこの献立名がつきました。人気のある献立で,「もっと食べたい・・・」とリクエストが多いです。
![]() 書写の時間 「美」を練習しよう。 4年
今日の5・6時間目は書写の時間でした。
今日は「美」という字の練習の日です。 この字は9画で,それぞれの画に特徴があります。 まず1画1画の書き方をみんなで確認しました。 そして今まで学習してきたことを振り返り, 練習のスタートです。 書写の達人に向けて,子どもたちのチャレンジは続きます。 次の時間は清書です。どんな作品になりますか。 楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ドッチボール さあ勝敗は? 4年
金曜日は朝から雨になり,予定していた体育のリレーは中止になりました。
運動場が使えないために,体育館へ。 チームに分かれてドッチボールをしました。 ボールの投げるのが得意な子。 とるのが得意な子。よけるスピードがものすごく速い子。 それぞれの個性が出たいいひと時でした。 さあ勝敗は? 2試合で,1勝1敗でした。 引分けに終わりましたが,とても熱い試合になりました。 ![]() ![]() 風船を使って えのき![]() ![]() 授業参観 「音読げき発表会」 4年
今週7つのグループが練習をしてきた音読げきを披露する時がきました。
しかも今年度最初の授業参観です。 朝から子どもたちは, 「緊張する。」 「ちゃんと出来るかな?」 とこんな声を上げていました。 本番が始まりました。 次々と発表が進んでいきます。 発表と発表の間には,それぞれのグループが工夫したところを 話し合いました。 どのグループもそれぞれが役者になり, たくさんの工夫を織り交ぜていました。 そしてたくさんの拍手の中,発表会は終わりました。 11月22日の学習発表会では劇をする予定です。 そのために音読の力をみんなで高めていきましょう。 ![]() ![]() |
|