京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up12
昨日:41
総数:643551
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標「知性と感性に富み 共に高まり合う子の育成」

図書ボランティアのみなさん

画像1画像2
今日は朝から,図書ボランティアの皆さんが図書室で本の修理をしてくださっています。

子どもたちが気持ちよく図書室を使えるようにと,本の整理,本の修理,図書室の飾り付けなどを主体的に図書室経営に関わってくださっています。

できる時間にできることをと図書室にて作業をしてくださいます。

おかげで,桃山小学校の図書室は,いつも美しい環境が維持されています。

たくさんのご好意やご支援を得られること,本当にうれしく有り難いことだと感謝しています。

ありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

マナーの光る学校に

画像1画像2画像3
「はきものをそろえましょう。」
ずっと,声掛けを重ねてきています。

とりわけ,「次に使う人が気持ちよく使えるように」という心使いができる子どもになってほしいと思い,トイレのスリッパを揃えることについては重点的に声掛けをしています。

今日校舎を回っていると,トイレのスリッパだけでなく,視力検査を受けに来ている子どもたちの上靴が保健室の前にきれいに並んでいました。
嬉しいことです。

子どもたちだけでなく,大人もふれあいサロンのスリッパをきちんと整えるなど,気持ちのよい行動を一緒に重ねています。


今日の子どもたち

画像1
ゴールデンウィーク前半の3連休明けです。

校内を回ってきましたが,子どもたちは,休み明けも真面目に熱心に学習に励んでいました。
さすが桃山小の子どもたちというところで,感心しました。

運動場では1年生が元気いっぱいに体育をしています。
かけっこ,おにごっご,総合遊具などを楽しんでいます。
体操服姿もずいぶん馴染んできましたね。

今日から家庭訪問が始まります。
担任と円滑な連携が結べますよう,どうぞよろしくお願い申し上げます。

2年生  読書大好き!

読書の大好きな子ども達。今日も給食を早く食べた人から本を読んでいます。もう読書ノートの記入が50冊を超えた人がいます。今年も100冊めざしてがんばりましょうね!
画像1
画像2

ああ!おいしいなあ

画像1
今日は青空が晴れ渡ってとてもいい天気でした。子ども達は,休み時間には元気よく運動場で遊んでいます。教室に帰ってくると暑いので汗をいっぱいかいています。
今日の給食にみかんゼリーがついていました。「おいしい!」「冷たくてすっとする。」と大喜びでした。ぺろりとたいらげていた子ども達でした。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp