京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up2
昨日:47
総数:374773
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業期間:7月19日(土)〜8月25日(月) 2学期始業式・給食開始:8月26日(火)

『一人はみんなのために,みんなは一人のために!』

画像1
画像2
画像3
   5月1日(火)の朝会では,校長先生から「人権の日」のお話が
  ありました。
   本校の目指す子ども像「かしこく やさしく たくましく」の
  「やさしく」につながるお話でした。日本国憲法の3本柱「国民主
  権・平和主義・基本的人権の尊重」を中心に,子どもたちにわかり
  やすくお話されました。そして,誰もが安心して安全にくらせるに
  は「きまり」を守ることが大切であるというお話をされました。
   さらに,元町校の目指す「やさしい子」につながる気持ちのこも
  ったよいあいさつをおとなりのお友だちとして,みんな気持ちよく
  なりました。
   次に,藤原先生から“どんな人とも仲よくなれる方法”を教えて
  いただきました。それは,わたしたちはすべて,まわりの人たちと
  つながっていることを意識して,お互いに相手のことを考えて行動
  するすてきな元町っ子になることです。
   この後,教室にもどってからも,担任の先生とすてきな元町っ子
  なるにはどうづればよいかを話し合いをしました。元町校の子ども
  たちは,また一歩『やさしい子』に近づいたようです。

5月1日(火) 「五目どうふ」

画像1
画像2
画像3
今日の献立は,
「麦ごはん,牛乳,
 五目どうふ,ほうれん草ともやしのいためナムル,じゃこ」
でした。
「五目どうふ」は,大豆製品のとうふをたくさん使った料理です。

1年生の教室では,今日は机をあわせ合って
グループを作って楽しく給食を食べました。

給食室の掲示がかわりました。

画像1
画像2
今日から5月です。
気温もだいぶ暖かくなり,暑いくらいになってきました。
給食室のホールも5月らしく模様がえしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/1 朝会  人権の日  保健の日
5/2 1年生心電図(10:30〜)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/7 クラブ活動(6校時)  家庭訪問(1日目)
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp