京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up14
昨日:27
総数:348884
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

1年生 交通安全教室

川端警察署の方に来ていただいて,交通安全についてのお話をしていただきました。
安全な道路の歩き方や渡り方を教えていただいた後,実際に歩いてみました。
曲がり角や横断歩道では,右・左・前・後をよく見て,車が来ていないかを確かめます。

今日教えてもらったことを,今日の帰りからすぐに実践しましょう!!
画像1画像2画像3

1年生 初めての遊具

画像1画像2
体育の時間に,遊具の使い方を学習しました。

・手をひらいてしっかりと鉄棒をにぎる。
・走らない。
・押さない。

という3つの約束を確かめた後,総合遊具とうんてい探検に出かけました。
総合遊具では,少し怖がっている子どももいましたが,みんな最後まで探検することができました。
うんていは,みんな自分の力でぶら下がることができました。最後まですいすいと進めた子どももいました。

体育の時間や休み時間を使って,少しずつ練習していきましょう!!

1年生 はさみを使ったよ

画像1画像2
図工の時間に,はさみの使い方の学習をしました。

安全な使い方ときれいに切れる切り方を確かめた後,いろいろな方法で紙を切ってみました。
一つ目は,うずまき。
はさみではなく,紙を動かして,くるくる切っていくと・・・

「バネみたいになった。」「びょんびょんしている。」

と大盛り上がりです。
二つ目は,重ね切り。

「かみなりかな。うさぎかな。」

とできる形を想像しながら切っていきました。
開いてみると,

「キャンディーみたい。」「わあ,かめだ。」

と大喜びです。
三つ目は,ジグザグ切り。
紙を二つに折って,交互に切っていくと,

「網みたいになった。」「七夕の飾りみたい。」

友達同士で見せ合っていました。

次の時間は,好きな切り方を使って,自分だけの飾りを作っていきます。

5年生 ALTの先生と活動したよ

画像1画像2
今年度初めて,ALTの先生と活動しました。
まずは,自分の名前をALTの先生に言って自己紹介しました。
みんな「My name is 」というフレーズを使って上手に名前を言えました。
その後,「How are you?」ときかれて「Happy」や「Fine」と自分の状態をジェスチャーを使って表現しました。

歌も歌ってとても楽しく活動できました。

4年生 たんぽぽ発見

画像1
上の写真,何でしょう!?近寄ってみると…

先日の放課後,4年生の児童が「先生,給食室前のたんぽぽ見た?大きいで〜♪」と教えてくれました。最近まで涼しかったり,急に暑くなったり。たんぽぽにとってもよくわからない気候かもしれません。それでも,コンクリートの隙間からたくましく大きな花を咲かせています。
こんなちょっとしたことに気づける4年生,そしてたんぽぽのようにたくましい4年生であってほしいな,と思います。
画像2

4年生 音楽の学習

 今,音楽の学習で4年生は,「はじめの一歩」を練習しています。
 響きのある歌声を意識して歌える4年生ですが,今年度は2つのパートに分かれて歌うことにもチャレンジしています。

 互いのパートにつられてしまい,音程がうまく合わないため,今日はパートに分かれて練習しました。お互いに聴き合い,アドバイスをすることで,授業の終わりには,しっかり自分のパートを歌えるようになっていました。
画像1
画像2

4年生 音読劇に向けて

 4年生では,国語科で「白いぼうし」の音読劇に向けて学習を進めています。
 
 この日は,どのように音読すると,場面の様子が伝わるかをグループで話し合いました。
 よりよい音読劇になるよう,良いアイデアをどんどん取り入れて,発表に向けて頑張っていきましょうね。
画像1
画像2

4年生 緑化ポスター作り

 4年生は,ふれあい学習で「環境」をテーマに学習していきます。
 そこで,図工でも,自然の大切さを伝える緑化ポスター作りに取り組んでいます。
 
 この日はポスターのデザインを考える前に,「地球の緑がなくなると,どういった問題が起きるか」について学習しました。
 子どもたちは,そこから感じたことを基にポスターのデザインを考えました。
 どのようなポスターに仕上がるのか,完成が楽しみです♪
 
画像1
画像2

4年生 学級会の様子

 高学年の一歩として,学級会の進行を子どもたち自身で進めています。
 昨年度までは,担任が中心になって話し合いを進めていたことが多かったのですが,今年度は,司会・書記も子どもたちが交代で担当しながら頑張っています。
 
 まだまだ戸惑う場面もたくさんありますが,それは,始めたばかりのことなので仕方のないことです。少しずつ学級会の進行に慣れ,自分たちの手で上手に進められるようになっていくとよいですね♪
画像1

2年生 生活科「学校探検に向けて」

2年生の生活科では,5月上旬に,新一年生との学校探検を予定しています。
今日は,学校の中にどんな教室があるのかを知ってもらうために,それぞれの教室を絵に表わしました。細かいところまで,ていねいに見て描いていました。

しっかりと準備をして,一年生にたくさんのことを知ってもらえる学校探検にしましょう。

画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
5/1 特別5校時
家庭訪問
5/2 特別5校時
家庭訪問
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp