![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:31 総数:417137 |
えのき![]() ![]() 今日はみんなで絵を書いて、がんばったことや友達の絵のいいところを発表しました。 「口をぬるのをがんばりました。」 「〜〜さんの髪の毛がいいと思いました。」 みんなよく見て書けましたね。 3年生になりました!!![]() スマイルいっぱい 記念写真。![]() この写真をながめていると,この1年間, 子どもたちがいつも笑顔でいてほしいなと思います。 高学年に向けての大切な1年。 みんなで手を取り歩んでいきましょう。 2年 まずは体づくりから![]() ![]() ![]() 二人組になって,体を使っていろいろなこと挑戦しました。 背中を合わせたまま立つには,二人の息と力をぴったり合わせなければなりません。「いくよ。」「あとすこし!」と声をかけ合っていました。成功したら「やったー!」と,とってもうれしそうです。手押し車も,上手にできました。 最後は,2チームに分かれてリレーをしました。「がんばれー!」「ファイト!」と,しっかり応援もできていました。 2年 お話大好き
今日は,先生から「メチャクサ」というお話を読んでもらいました。みんな,とっても集中して聞いていました。
これからも,自分でも本をたくさん読んでいってほしいです。 ![]() 1年 雨ですが・・・
天気の悪い一日でしたが,1年生は元気いっぱいです。学校にも少しずつなれ,友達もできてきたようです。笑顔がたくさん見られるようになりました。
集団下校の並び方も,とっても早くできるようになりました。今日は,雨降りだったので,ちょっと並びにくかったのですが,「お友だちに当たらないように。」と気をつけて傘を持っていました。 明日から,いよいよ給食が始まります。 ![]() 満開の桜の下で・・・![]() 個人写真を撮っている間、待っている子が落ちている サクラの花びらを拾って、遊んでいました。 一年生の時に、遊んだあそびを思い出していたそうです。 ドリームワールドの桜のしたで写真を撮るのも最後ですね。 元気いっぱい5年生!![]() ![]() 4年生ではとれなかったボールがとれたり、友達との関係もより深まっていたりとたくさんの発見がありました。 あたってしまった仲間に、「ドンマイ。」「次がんばろう。」の すてきな声かけがありました。とてもたのもしい5年生ですね。 1年 なかよくなるコツは![]() ![]() ![]() じゃんけんをする時は,あいてのお友だちの目を見てじゃんけんをします。最初はちょっとはずかしがっていたお友だちも,だんだん大きな声で「じゃんけんぽん。」とかけ声をかけたり,お友だちと目と目をぱっちり合わせて笑ったりしていました。 最後は,みんなでひとつの長い列車になりました。 「お友だちと仲よく遊ぶと楽しいね。これからも,友だちをたくさんつくっていこうね。」という先生のお話に,みんなはうれしそうに答えていました。 2年 ハッピーなクラスにするためには・・・![]() ![]() 「みんな仲よしなクラスにするために,みんな遊びをたくさんします。」 「やさしさがいっぱいのクラスにするために,困っているお友だちを助けたいです。」 など,2年生で頑張りたい思いが伝わってきました。 みんなのスピーチが終わったら,前期に自分が頑張りたいことを,「努力のつぼ」の中に書きました。 「音読のあせをかく」「あいさつをがんばる」「百マス計算をがんばる」など,やる気マンマンです。 |
|