京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:77
総数:400546
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

修学旅行7

宿舎に到着しました。6時30分から夕食です。
みんな元気です。いただきまーす。
画像1
画像2
画像3

修学旅行6

極寒の世界。マイナス30度を体験しているところです。
画像1
画像2

修学旅行5

みんな真剣な表情です。

画像1
画像2
画像3

修学旅行4

名古屋市立科学館に到着しました。あいさつをしてお目当てのコーナーにいって楽しく学習しました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行3

化石採集場に到着しました。雨も少し小降りになり,化石探しに夢中になっています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2

瑞浪市博物館で,岩石やさまざまな化石について調べています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1

26日(木)・27日(金)は6年生の修学旅行です。まず,学校で出発の会をして,バスで名古屋方面に向かって,6年生69名が元気に出発しました。

画像1
画像2
画像3

子ども会議

画像1
画像2
画像3
体育館で全校児童が集まって,計画委員の司会のもと,子ども会議が開かれました。
みんなが楽しく過ごせるようにどんな約束があったらいいかについて,各クラスで話し合ってきたことを出し合いました。その意見に対して賛成・反対をハンドサインで表し,反対の時は反対理由を発表しました。今日でた意見を計画委員会が中心にまとめ,養徳のきまりとして今年度守っていきます。

1年生  安全教室

 新年生は,安全な登下校について学習しました。下鴨警察署や地域の安全活動推進委員の皆さんから,お話を聞いたり紙芝居で教えて頂いた後,実際に校区を歩いて,安全な歩き方について教えて頂きました。
画像1
画像2
画像3

1年生をむかえる会

画像1
画像2
画像3
1年生をむかえる会がありました。
計画委員が司会をして、○×クイズで学校の様子を伝えました。
その後、各学年が心のこもったメッセージと歌やダンスのおくりものをしました。
最後に1年生も元気に動作をつけながら歌いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/26 修学旅行6年
4/27 修学旅行6年
5/1 みさきの家説明会4年15:45〜  保健の日 耳鼻科検診
5/2 特別校時5校時・家庭訪問 視力検査6年
京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp