![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:45 総数:505214 |
総合「世界へのかけ橋」![]() 第1回目の授業では、世界各国の写真を見て、学習の流れを確認しました。子どもたちはみんなこれからの学習を楽しみにしているようでした。 放課後まなび教室の様子 〜4月24日〜
参加カードをチェックして,下校予定順に並べてくださっています。
地域の先生のきめ細かい配慮と指導により,本校の放課後まなび教室は運営されています。本年度も,1年間よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 放課後まなび教室開講式 〜4月24日〜
平成24年度の放課後まなび教室開講式がおこなわれました。ちょうど家庭訪問週間と重なったので担任の先生の姿はありませんでしたが,教育委員会の先生と,地域のたくさんの先生に見守られてのスタートです。
![]() ![]() ![]() 中間休み 〜4月24日・3年生〜
好天の中間休みです。運動場は大賑わい。担任の先生と一緒に遊んでいる3年生もいました。
![]() ![]() ![]() 算数的活動 〜4月24日・4年生〜
4年生の『角とその大きさ』では,かたむき分度器を使って傾斜角も測っています。計測する前に,予想を立ててから測りました。
![]() ![]() ![]() 園芸委員会の当番活動 〜4月24日〜
満開のチューリップの花壇に水やりをしてくれています。ホースを引きずると花に当たってしまうので,花壇の奥の方に水をやる時には,数人で協力しています。
![]() ![]() ![]() はにほ農園 〜苗を植えました〜
苗を植えました!
トマト18センチ とうもろこし 22センチ えだまめ 6センチ きゅうり 9センチ かぼちゃ 13センチ でスタートします 害虫や雨 嵐 に負けないように 大事に 大事に育てようね! これから暑くなるから 水やりもがんばろうね!! ![]() ![]() 桜の花がら 〜4月23日〜
桜の花が終わって,花びらや軸の花がらが落ちています。せっせと掃除した後,干して水分をとばしてから捨てることになります。ちょうど,生ごみを水切りしてから処分するのに似ています。
![]() ![]() 町別集会⇒集団下校 〜4月23日〜
町内ごとに集まって,登下校や町内でのくらしを話し合う『町別集会』がありました。集会の後は,集団下校しました。児童館にいく子ども達は,別に集まっています。
![]() ![]() ![]() ふれあい花壇の様子2 〜4月23日〜
つぼみだったスイートピーの花が咲き始めました。色々な色の花があります。
![]() ![]() ![]() |
|