![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:96 総数:394185 |
岩北校区たんけん〜北東コース編〜
「岩北の校区は山やみどりに囲まれているのだなぁ」「北の方にもやっぱり家が多いのだね」「上り坂がきつそうだな」と口々に言いながら,第1回目の校区たんけんに行ってきました。
3年生は,社会科で「わたしたちのまち」の学習をしています。学習のはじめに,子どもたちのお気に入りの場所を紹介し合って,岩北校区はどんなところなのか,話し合いをしました。子どもたちからは,たくさんのお気に入りの場所が出てきて,子どもたち同士も知らない場所もありました。「みんなでそのお気に入りの場所を確かめに行こう」ということになり,校区たんけんに行くこととなりました。 地図を見ながら,そして,途中でメモもとりながら安全に気をつけ,無事に,3年生初めての校外学習を行うことができました。今回,たんけんした北東コースは,緑や山,住宅,公園,寺,児童館,保育園・・・といったキーワードを見つけることができました。 さて,次にたんけんする北西コースはどんなところなのか,子どもたちも楽しみにしていました。 ![]() ![]() ![]() 部活動開講![]() ![]() びっくりマーク!!![]() ![]() ナイスシュート!![]() ![]() ![]() ポカポカ陽気
今日の午後には,今年度最初の参観・懇談会を実施いたしました。午後からは気温も上がり,少し体を動かすと汗ばむほどの気候です。子どもたちは,各教室で,限られた時間の中でしっかり学習する姿を見せようと,張り切って学習に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 放課後まなび教室開講![]() ![]() 気をつけて歩こう![]() ![]() その後,校外へ出て実際に歩道を歩きました。2人1組で石倉校園付近まで歩き,信号を渡ってまた学校へ戻ってきました。信号を自分の目で確かめて道路を渡ったり,信号のない横断歩道を渡ったりする時には少し緊張気味でしたが,全員が安全に学校まで戻ってくることができました。PTA地域校外補導委員会の方々にもお世話になりました。 来週からは,1年生も子どもたたち同士で下校します。交通安全教室で学んだことを生かし,安全に登下校してほしいです。 こちら北小放送局![]() 完成しました★![]() ストレッチ★![]() ![]() |
|