![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:78 総数:675558 |
♪5年 ブラッシング・タ〜イム♪
毎日,食後の歯みがきはできていますか。
歯を健康に保つと,おいしく食べることができ,体も健康になります。 「うわっ!もうブラッシングの時間や!」 「先生,用意ができました!」 学園でも給食後の歯みがきをおこなっています。 上の歯,下の歯,表も裏も, シュッシュッシュッときれいにみがいて,口の中も気持ちもスッキリ♪ さあ,今日もきれいにみがくぞ (*^^)b ![]() ![]() 春季総合体育大会に向けて (行進練習1日目)![]() ![]() ![]() 今年は凌風学園になって初めての参加となります。きっと注目を浴びることでしょう。子どもたちも,そのまなざしを意識して練習に取り組めていました。 ♪5年 1立方メートルってどんな大きさ?
算数で「体積」の単元を学習しています。
その中で,1立方センチメートルのブロックを積んで体積を求めたり, みんなで1立方メートルの立方体を作っったりしました。学習の中で, 実際の大きさを体感することはとても大切なことだと思います。 「1立方メートルの中に10人入れました〜やった〜!」 ![]() ![]() ♪5年 おいしく楽しい給食です
今年度から給食の運び方や配膳の仕方が変わりましたが,
みんなすっかり新しいシステムに慣れてきました。 当番は,みんなのために一生懸命頑張っているので とても感心です! 1…ワゴンで運んで・・ 2…セルフサービス制で・・ 3…いただきます! 仲よく食べるとおいしいです。 ![]() ![]() ♪5年 Nice to meet you!![]() ![]() ![]() 今年度は7年の英語の先生が,5年生の教室で教えてくださいます。 さっそく「Nice to meet you!」とあいさつから。 初めは少し恥ずかしがっていた子どもたちも,どんどん楽しくなってきて, アルファベットの発音は大張りきりでした。 1年間の学習が楽しみです o(*^^*)o ♪5年 ばんざい!国語辞典
「先生,○○ってどういう意味ですか?」
毎日新しいことを学習していくと,わからない言葉にたくさん出会います。 そんなときに活躍するのが『国語辞典』! 今日は国語辞典を使って言葉の意味を調べ,様々な言葉から春を存分に感じていました。 ![]() ![]() ♪5年 朝学習だ!
毎朝静かな教室に子どもたちの元気な声が響くとともに,
1日の学校生活がスタートします。 8:25のチャイムが鳴るとみんな席につき,さっそく朝学習の始まりです。 日直に配られたプリントを自分で進める姿は真剣そのもの! 落ち着いた様子で学習をスタートさせています。 朝学習や昼学習なども大切な学習の時間です。 学んだことをきちんと定着させられるよう取り組み続けていきます。 さあ,みんな! 今日もがんばるぞ p(^o^)q ![]() ♪5年 新しい教室で
教室の子どもたちが,様々な方を向いて学習しています。
一体何をしているのでしょうか (^^;)? 実は,これは図工『感じたことを伝えたい』の学習をしているところなのです。 子どもたちは新しい教室の風景をどのよう感じながら過ごしているのでしょうか。 作品の中にその思いをたくさんこめてほしいと思います。 じっくり丁寧に仕上げていきましょうね (*^^*) ![]() ![]() ![]() ♪5年 風を凌ぐ!!
各教室の後ろに習字の作品が掲示されました。
5年生になって初めて書いたのは「凌」。 「風を凌ぐ」ような強い気持ちで前へ前へと進む1年にしようと決意の1文字です。 ![]() ![]() ![]() ♪5年 ありがとうございました
本日は、学習参観・懇談会に多数足を運んでいただき、ありがとうございました。
新しい環境の中で、新しい仲間と共に必死に学習する子たちは、本当に立派です。 目標を高くもって5年生全員が一丸となって取り組んでいきたいと思います。 広い廊下の一角に、そんな5年生の決意と、生活の様子が掲示されました。 学年みんなで力を合わせて作った掲示物です。 『チームわくわく GO GO GO!』という学年目標通り、 チームワーク良く作製しました(*^^*)v ![]() ![]() |
|