朝食が終了し、それぞれの活動場所へ移動するための準備をした後、2・4組は8時20分ごろにバスに乗って“むら咲きむら”へと出発しました。
ここでは、午前中の時間を使って、事前に自分で選んだ体験種目に挑戦することになります。
具体的には、「さとうきび収穫」「沖縄そば打ち体験」「パインジャムづくり」「サーターアンダサギーづくり」「シーカヤック体験」「グラスボートで美ら海観察」「琉球藍でバンダナを染めよう」「芭蕉のひもでアクセサリー」「キャンドルアート製作」「押し花ストラップづくり」「吹きガラス製作体験(グラス・たるコップ・ジョッキ)」「ジンベイザメ色付け体験」「焼き物面シーサー製作」「シーサーの色付け体験」「オーブン粘土シーサーづくり」「トンボ玉づくり」といった多種多様にわたります。何だか楽しそうですね。
午後からはホテルの方にもどり、“バナナボート”体験等になります。
1・3・5・6組の生徒は、午前中はホテル前の砂浜(ビーチ)に集合し、先に述べたとおり、“バナナボート”に乗っての海上散策や砂浜での体験活動を行い、午後からは“むら咲きむら”での体験活動に参加するため、バスで移動をします。
これは、ホテル前のビーチに集まり、インストラクターからの諸注意を受ける直前の写真です。