![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:13 総数:512499 |
交通安全教室<4月18日・1年生> 〜打合せ〜
好天に恵まれ,下鴨警察署の皆様をはじめ,修二交通安全会・修二見守り隊・修二少年補導委員会・修二PTA等のたくさんの地域の方のお世話になり,交通安全教室を行いました。
![]() ![]() 新体力テストを行っています![]() ![]() 17日には、反復横とびをしました。リズムよく出来るようにやり方を確かめてから行いました。 他の種目もみんな頑張って取り組んでいます。全国の5年生と比べてどれくらいの体力状況なのか把握して、今後の体力増進の資料にしてほしいと思います。 運動委員会 竹馬整理週間![]() ![]() 今週は「竹馬整理週間」と銘打って、中間休みや昼休み後に、使っていた竹馬や一輪車をきちんと片付ける呼びかけを、曜日ごとに担当して行っています。 きれいに道具が整理された修二校を目指します! 4年生の算数・その4
色紙3枚とストロー2本で,扇のように広げて角度を作る教材を自分で作り,実際に手先を動かして身体を使って量感を養う活動を今日も取り入れました。角度を指定して,その角度だけ開く学習です。直角を基にして,だいたいの角度を量感として身につけてほしいと願っています。
![]() ![]() 全国学力・学習状況調査 〜4月17日,6年生〜
昨年度は震災の影響で一斉実施ができませんでしたが,今年度は全国一斉に実施されました。本校でも,国語,算数,理科とアンケートを実施しました。
![]() ![]() ![]() 歩行者専用道路
西門前の道路は,通学時間帯は歩行者専用道路になっています。
ところが,規制がなかなか守られていない現状がありました。修二子ども見守り隊とPTAの方々が現場に立って「歩行者専用道路ですので迂回してください」と啓発活動をしてくださっています。 ![]() ![]() ![]() 4年生の算数・その3
4年生の算数の合言葉は,『はかせ』です。
は…はやく か…かんたん せ…せいかく 角も内角の存在はすぐに気がつきますが,外角は見逃しがちです。算数は答えが一つと思い込みがちですが,二つ以上あることもあります。一つ答えが出ても「もっとないかな」と探してみる態度を見につけてほしいと願っています。 ![]() ![]() ![]() 4年生の算数・その2
簡単そうに見えることでも,見ているだけと自分でやってみるのでは大違い。なかなか色紙を折って貼るだけなのに,苦戦している児童もいました。
![]() ![]() ![]() 4年生の算数・その1
4年生の算数は,担任と教務が2人で指導しています。
一番初めの単元は『角とその大きさ』です。 色紙3枚とストロー2本で,扇のように広げて角度を作る教材を自分で作りました。修二小では,自分で実際に手先を動かして身体を使って量感を養う活動を大切にしています。 ![]() ![]() ![]() 職員室の入り方
職員室の入口の戸には,合言葉が貼られています。何度か見ながら言うことによって,見なくてもいえるようになってくれると願っています。
![]() |
|