13時ごろに連絡があり、沖縄那覇空港に無事到着したということです。
空港で荷物待ちをしたりして、13時40分ごろにバスに乗車して、第1の目的地“平和祈念公園”へと出発しました。
あいにく、天気はまだ雨で、バスの中は蒸し暑いとのことです。
天気予報では沖縄の気温は22〜23度くらいで、午後からは曇り空に変わっていくとのことでしたので、「これから徐々に天気も回復していくのかな」と期待しておきます。
今日は、今回の沖縄修学旅行の目的の1つである“平和学習”がメインです。
これからの予定は、これから平和祈念公園にて平和セレモニー(生徒たちが昨年度末から4千羽の鶴を準備して、今日の日を迎えました)が行われ、その後、大きく2班に分かれて、16時過ぎには糸数壕とヌヌマチガマのそれぞれの壕の中を見学します。(沖縄での戦争の最中、これらの壕は「戦地の病院」として、また、「地域住民の避難場所」として使われていたそうです)
17時ごろには壕内の見学を終え、沖縄北部にある宿泊先のホテル(名護市)に向かう予定です。ホテルには19時前ごろの到着となっています。
下の写真は、1つ目が関空での1コマ、2つ目が今日行動する範囲の「沖縄の地図」、そして3つ目が那覇空港に到着していったん集合をしたときのようすです。