京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up23
昨日:324
総数:374613
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
次代と未来を創る 醍醐の子を育てる〜「ありがとう」を大事に〜

「今年度最初の授業参観・懇談会6」

 6年生は来週,4月26日(木)27日(金)広島に修学旅行に行きます。体調を整えてください。
画像1画像2画像3

「今年度最初の授業参観・懇談会5」

 5年生は,5月22日〜26日,長期宿泊自然体験学習で福井県大野市,奥越高原青少年自然の家に行きます
画像1画像2画像3

「今年度最初の授業参観・懇談会4」

 4月20日(金)曇り時々雨
 4年生,5年生,6年生の授業参観・懇談会がありました。
画像1画像2画像3

「今年度最初の授業参観・懇談会3」

 授業参観・懇談会はいかがだったでしょうか。
 これからも保護者と学校ががっちりスクラムを組んで子どもを育んでいきたいと思いますので,よろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

「今年度最初の授業参観・懇談会2」

 大勢の保護者が授業参観・懇談会に来ていただき,ありがとうございました。
画像1画像2画像3

「今年度最初の授業参観・懇談会1」

 4月19日(木)コスモス学級,1年生,2年生,3年生の授業参観・懇談会がありました。
画像1画像2画像3

「青空に鯉が舞う」

 昨日は,6年生に「全国学力・学習状況調査」がありました。
 今日は昼間はとても温かく,鯉のぼりも青空を舞っていました。
 明日,明後日とも授業参観,懇談会を計画しております。
 どうぞ,子どもたちの学校での様子をご覧いただき,また,懇談会では,担任からの話や子どもたちのことについて懇談いただきますよう,よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

「桜からチューリップの季節へ」

 桜の満開の時期は過ぎましたが,プランタのチューリップが色とりどりの花を咲かせています。
画像1
画像2

「はじめての給食」

 4月12日(木)給食がはじまりました。
 子どもたちの大好きなスパゲッティのミートソース煮とほうれん草のソティ,デザートにはりんごゼリーもつきました。
 楽しみな給食がはじまりました。
画像1

「4月11日(水)雨」

 新学期が始まって,初めての雨の日でした。
 登校時は,傘をささなくてもよかったのですが,下校時は,本格的な雨でした。
 6年生は,修学旅行(4月26日,27日)に向けての事前学習が始まりました。
 修学旅行まであと2週間です。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立醍醐小学校
〒601-1325
京都市伏見区醍醐東大路町31-1
TEL:075-571-0001
FAX:075-571-7022
E-mail: daigo-s@edu.city.kyoto.jp