京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up11
昨日:149
総数:484774
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『早寝・早起き・朝ごはん』を合言葉に、規則正しい生活を送りましょう。

校長室から こんにちは 2012/04/20

画像1画像2
おはようございます。久しぶりに,雨の朝です。昨日は夏日だったようです。確かに暑かったです。
今日は,24年度最初の参観と懇談会があります。あいにくの雨ですが,子どもたちの様子をご覧いただきたいと思います。

校長室から こんにちは 2012/04/19

おはようございます。青空が広がる,気持のいいお天気です。歩いていると,すぐに体が温まってきます。
今日は,町別集会があります。登校の様子から,いくつかの登校班がまとまっていないように思えます。集団で来ることを意識できるように話し合いを進めてもらいたいです。
画像1

校長室から こんにちは 2012/04/18

画像1
おはようございます。ひんやりとした空気が気持ちよく感じられます。肌寒い朝ですが,太陽が温かく背中を押してくれます。
 昨日は,「放課後まなび教室」の保護者説明会がありました。20名近い参加がありました。放課後の居場所づくりとして,月・水・金の放課後に,学習する空間を保護者や地域の方々に作っていただいています。

校長室から こんにちは 2012/04/17

画像1
おはようございます。よく晴れた朝です。昨日,伏見方面ではかなり激しい雨に見舞われたようです。
今日は,6年生対象に「全国学力・学習状況調査」が行われます。今年度から,国語と算数に理科が加えられます。1日をかけて問題と向き合います。途中で負けないよう,「早寝」・「早起き」・「朝ごはん」のパワーで,粘り強く取り組んでもらいたいと思います。西寺の「大エノキ」も応援しています。

校長室から こんにちは 2012/04/16

画像1
おはようございます。雲が多い週の始まりです。午後からは,雨の気配もあるようです。
校庭ではソメイヨシノから,八重咲きの桜へと変わっていきます。子どもたちが登校する様子を見ていると,先週の疲れを引きずっているような感じを受けました。今週は緊張もほぐれて,ペースを作れればいいのですが。

校長室から こんにちは 2012/04/13

おはようございます。薄日ですが,早く歩くと汗ばんでくるような陽気です。
西寺公園のエノキも,萌黄色が日に日に濃くなっていくのが分かります。今日は,11時からPTA総会があります。
画像1

校長室から こんにちは 2012/04/12

おはようございます。春の日差しが心地よい,暖かな朝です。今日は終日出張で学校をあけます。
昨日の午後からも職員会議でした。職員室で各自のPCを見ながら話し合いを進めています。ペーパーレスの一環として取り組んでいます。
画像1

校長室から こんにちは 2012/04/11

画像1
おはようございます。予報通り,雨の朝を迎えました。桜の花が散ってしまいそうです。
昨日は,京都教育大学付属支援学校の入学式に,参列させていただきました。本校から中学部に入学する卒業生がありました。全体で,小学部3名,中学部8名,高等学部10名の新入生があり,晴れやかに式に参加していました。偶然ですが,前任校,美豆小学校からの入学もあり,Kさんと久しぶりに会えて驚きと喜びで握手しました。しっかりと力をつけてもらいたいと思います。

校長室から こんにちは 2012/04/10

おはようございます。うららかな春の日差しを感じます。
今日は,京都教育大学付属支援学校の入学式があります。本校の卒業生が入学するので,お祝いに行きたいと思います。
画像1

校長室から こんにちは 2012/04/09

画像1画像2画像3
おはようございます。朝日に背中を押されているような,随分と暖かくなりました。
今日から全校で授業が始まります。1年生はどんな様子で登校してくるのか,6年生は登校班を上手にリードしてくるのか,楽しみでもあります。校庭の草花も,春を告げています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp