京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:102
総数:628299
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

4年のページ  みさきの家の下見に行ってきました

4月21日(土)

 早朝より,7月実施の「奥志摩みさきの家」の下見に行ってきました。

 テントやバンガローなど使用施設の確認とメインの活動場所である「麦崎灯台」「大野浜」などの現地視察をしてきました。

 今日は,風雨が強く荒天で大変でしたが,所員さんとの打ち合わせもしっかりしてきました。
画像1
画像2

市P連人権啓発パレード

4月21日(土)

 午前10時半から,京都市役所前広場で開会式が行われました。
 その中で,子どもたちを『児童ポルノ』『携帯電話』『虐待』『薬物』などから,大人として守ろうという『平成24年度 憲法月間人権啓発アピール』が読み上げられました。
 その後,参加された500人近くの方々が,京都市役所前広場をスタートして円山公園まで「市P連人権啓発パレード」が実施されました。
画像1
画像2
画像3

部活動のページ バスケットボール部

4月21日(土)

 午前9時から午前11時まで体育館で,バスケットボール部が練習をしました。
 今日は,基本練習として,いろいろなドリブルやいろいろなパスの練習をしました。
 子どもたちは,みんな笑顔いっぱい楽しそうに練習をしていました。

 特に,チェストパスはボールを逆回転させないといけないので,はじめての子どもたちは悪戦苦闘していました。

 がんばれ!バスケットボール部!!
画像1
画像2
画像3

4年のページ  みさきの家の下見に行ってきます

4月21日(土)

 今日は,7月に2泊3日で実施される臨海宿泊学習「奥志摩みさきの家」の下見に行ってきます。現地の活動場所の下見と所員さんとの打ち合わせをしてきます。
画像1
画像2
画像3

市P連人権啓発パレードが実施されます

 本日21日(土)10時半から,京都市役所前をスタートして円山公園まで,「市P連人権啓発パレード」が実施されます。
 本校PTAもプラカードを持って参加されます。ご苦労様です。

4年のページ 社会見学 新山科浄水場

4月20日(金)

 今日は,1時間目から4時間目まで,社会見学で新山科浄水場に行ってきました。
私たちが当たり前のように利用している水がどのようにしてできているのか,実際に浄水しているところを見てきました。
 また,実際に自分たちで水をきれいにする実験もさせていただきました。
画像1
画像2
画像3

1年のページ 後藤さん,よろしくお願いします。

4月20日(金)

 下校前に,スクールガードリーダーの後藤さんを,1年生の子どもたちに紹介しました。
 子どもたちが,安全に安心して下校できるように,通学路を巡回してもらっています。
 「ひげの後藤さん」として子どもたちに親しまれ,いつもやさしく声をかけていただいています。
 これからもどうぞよろしくお願いします。
画像1

1年のページ お返しの歌練習

4月20日(金)

 来週26日(木)に行われる児童会主催の「1年生をむかえる会」のときに,1年生からお礼の歌(お返しの歌)を披露します。

 帰りの会の時に,合同で一生懸命練習しています。初めて,全校児童の前で歌を披露するので,担任の先生も指導に熱が入っています。
 1年生の子どもたちは,厳しい練習にもがんばって応えて,大きな声で歌っています。
画像1
画像2

6年のページ 組体操の練習が始まります

4月20日(金)

 6月9日(土)の運動会に向けて,早くもメイン種目の組体操の練習がはじまりました。
 今日は,6年生としての最後の運動会を感動的なフィナーレにするため,組体操練習に向けての士気を高めようと,みんなで意見交換をしました。
画像1

今日の給食

4月20日(金)

 「ごはん」「みそ汁」「ダイコン葉とじゃこの炒め物」「サバのタツタ揚げ」です。

 今日は,給食に出る「ごはん」を紹介します。

 「ごはん」:京都府内産の白米を使っています。
 「むぎごはん」:「ごはん」に大麦をまぜたものです。
 「玄米ごはん」:「ごはん」に玄米をまぜたものです。
 「胚芽米ごはん」:「ごはん」に胚芽米をまぜたものです。

 「イネ」から「もみがら」をとりのぞいたものが「玄米」です。
 「玄米」から「ぬか」をとりのぞいたものが「胚芽米」です。
 「胚芽米」から「胚芽」をとりのぞいたものが「白米」です。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/21 市P連人権啓発パレード(京都市役所〜円山公園)
4/23 家庭訪問第1日目 5年聴力検査
4/24 3年聴力検査
4/25 家庭訪問第2日目 支部育成学級春のレクリエーション 2年聴力検査
4/26 家庭訪問第3日目 1年生をむかえる会 1年聴力検査
4/27 家庭訪問第4日目
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp