京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up9
昨日:67
総数:395044
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

しっかりとしたすがた   4年

下のは写真は水曜日に行われた1年生を迎える会の1場面です。

どのような時でも聞く姿勢を考えながらならぶようにしています。
1年間を通して,たくさんのルールを学んでいきますが,
まずは「しっかりと全員で人の話を聞く」ことを目指します。

素晴らしい姿をみさきの家でも見せてほしいものです。
画像1

今日の給食 4月20日

 今日の給食は,そぼろ丼・牛乳・黒豆の五目煮・とうふの吉野汁でした。そぼろどんぶりは,たまねぎ・しいたけ・しょうがのみじん切り・にんじんの千切りとまぐろフレークをいためて甘辛く味付けしたものをごはんにのせて食べます。きざみのりもかけてたべました。黒豆の五目煮は黒豆の苦手な児童も多くいましたが,頑張って最後まで食べました。
画像1

学校のごみを調べよう  4年

今日は社会科で学校のごみについて考えました。
社会科を担当して下さっているのは林先生です。

林先生が教室に持ってきたのは,
学校ででた大量のごみです。

どのようなごみが多いのか?
答えは「紙」でした。

家庭でのごみと比べながら考えを深めました。
画像1

音読げきをしよう  白いぼうし  4年

音読げきの準備をすすめている4年生。
今日は,本番と同じ形にすわり練習をしました。

強く読む・弱く読む
声の調子を変える
読むスピード
間をあける

などを工夫しながら,練習しました。
さあ授業参観の発表で全力を出せるでしょうか?
画像1
画像2

えのき学級 学校探検をしたよ。

画像1
画像2
画像3
春の花の名前をみんな覚えているかな。かるたや図鑑作りを通して覚えていきました。ドリームワールドにはたくさんの花がさいていることがわかりました。
 3・4時間目は新一年生が学校をもっと知るための学校探検です。出発の直前,昨日作ったこいのぼりの口の中に何かが入っているのを発見しました。なんと宝の地図でした。みんなで学校を探検して,最後には宝物を見つけることができました。みんなの頑張りをこいのぼりさんも見ていたのかな。こいのぼりさんにお礼をする5人でした。

2年 めざせ,おそうじ名人!

画像1
画像2
 2年生は,みんなおそうじがとっても上手です。教室も,廊下も,生活科ルームも,ぴっかぴかにしてくれています。
「こっちふくから,向こうよろしくね!」「OK!」
「ごみは,わたしが集めるよ。」「ありがとう」
と,すてきな言葉のキャッチボールが聞こえてきます。

1年 おそうじファイト!

 一年生も,おそうじを頑張っています。ぞうきんの絞り方や,ほうきの掃き方,机の運び方など,たくさん教えてもらいました。
 みんな,とっても張り切っておそうじしています。ろうかも,教室もぴっかぴかになりました。
画像1
画像2

今日の給食 4月19日

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・もやしの煮びたしでした。もやしの煮びたしには,もやしの他ににんじん・小松菜の野菜と油揚げが入っていました。けずりぶしのだしがよくきいていて,もやしのしゃきしゃきした歯ごたえがごはんとよくあいました。
画像1

コリアみんぞく教室 始まりました

画像1画像2
18日(水)から課外学習のコリアみんぞく教室が始まりました。最初の時間だったので,今年度の仲間と学習をする曜日の確かめをしたあと,ドリームワールドで記念写真を撮りました。去年の一年間の活動でみんなはずいぶん理解を深めていました。4人でのスタートとなりますが,講師の先生の指導のもと,今年も言葉や文化についての学びを大いに広げたり深めたりしてほしいと思います。

1年 「めいし」のこうかん

 自分の名前を書いて「めいし」を作りました。一生懸命かいた名前です。名前の前には,「いちねんいちくみ」もつけました。

 つくっためいしをみんなで交換しました。顔を見合わせてにっこり。とってもうれしそうでした。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/20 参観授業・懇談会(4年みさきの家説明会)
4/24 委員会活動
4/25 家庭訪問1日目 ALT来校 フッ化物洗口開始 銀行振替
4/26 家庭訪問2日目 内科検診
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp