![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:178 総数:232008 |
1年生を迎える会に向けて![]() ![]() ![]() 来月の1年生を迎える会に向けて,練習を始めています。 歌のタイトルは「青い空のように」。ご存知の方もおられると思います。 今年の音楽のテーマは「美しく・正しく歌おう」です。 子どもたちはいい表情で,歌うことができています。 もっともっと完成度を高めたいと思っていますので,ご家庭でも,様子を聞いてあげてください。 5年 1年生を迎える会に向けて練習スタート!!![]() ![]() 5月には『1年生を迎える会』があります。入学してきた1年生に,各学年が出し物をします。5年生は歌を贈ります。昨日から早速,歌の練習が始まりました。 大きな声で,心を込めて歌いたいと思います。1年生の心に届けられるようにしっかりと練習していきたいと思います。 集団下校もあと少し!![]() 19日(木)の参観日の日からは,集団下校せずに,自分たちだけで帰ります。 近くの友達と一緒に帰ります。 さぁ,参観日は初めての5時間目!! 眠気に負けずにがんばれるかな!?1年生! シーソー・ぶらんこ・ゆうぐ・てつぼうを使って![]() ![]() 今日は,そのルールを守って自分たちで中間休みに外で遊びました。 とても楽しく遊んで,汗がびっしょりでした。 5年 朝読書の習慣も身についてきました!![]() ![]() 昨年は,学校で唯一,学年全員が100さつ読書を達成しました。今年もその目標に向かってみんな頑張っています。 朝,静かに本に向き合い,頭を起こして体のスイッチを入れていきます。その習慣のおかげで,5年生は毎日しっかりと学習や遊びや活動に取り組むことができています。 読書は子どもたちの知識や言葉の数を増やします。たくさんの本に出会える1年間にしたいと思います。 5年 算数もしっかりと取り組んでいます!![]() ![]() ![]() 5年生でもその意識はしっかりと根付いており,算数科においても子どもたちの積極性は輝いていました。 いろいろな教科や場面でみんなの輝きを見つけたいと思います。 5年 理科の学習も始まりました!![]() ![]() ![]() 楽しく,いろいろなことに挑戦できるよう,ルールを守って学習に取り組んでほしいと思います。 当番は給食マスクを着用です
今年度より,給食当番はマスクを着用することになりました。
衛生面を考えての取組です。保護者の皆様には,早速ご用意いただきありがとうございました。 マスクをつけて当番活動を進めている子どもたち。戸惑いはあったかと思いますが,きちんとマスク着用ができています。 これからも衛生面に気をつけて,おいしい給食「いただきます!」 ![]() ![]() ![]() はじめて外で遊んだよ!![]() 運動場に行くまでに廊下を静かにきちんと歩くことができました。 「せんせいころがしドッジボール」をしました。 よい天気の中,にこにこ笑顔で楽しんでいました。 はじめての理科です!![]() ![]() ![]() 今日はその理科の,記念すべき第1回目の授業でした。 3年生が全員集まって,先生の話を真剣に聞き,これから始まる楽しそうな授業にわくわくしているようでした。 ルールを守って,楽しい授業になるようにがんばってほしいです! |
|