京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:73
総数:786340
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

環境教育の取組 〜紙パック回収〜

画像1
 今日は環境委員会による「紙パック回収」の日でした。
 桂東小学校の特色の一つに,環境教育への取組があります。「紙パック・アルミ缶・ペットボトルのキャップ」の回収は児童会とPTAの取組として定着しています。

 朝,全校放送を合図に,児童が各クラスにある回収用コンテナを玄関に持って来ます。環境委員会の児童が秤で重さを量って記録します。全校から集まった紙パックをまとめます。今日は春休み後1回目の回収だったため,たくさん集まりました。

 桂東では,PTAのみならず,近隣の地域の方々も回収に協力していただいています。上記の3種類以外にも,乾電池,インクジェットプリンターのインクカートリッジの回収も,玄関前に回収箱を設置しています。今後も続けていきたいと思いますので,よろしくお願いいたします。
画像2

あこがれの6年生になるために… 「1年生をむかえる会」編

画像1画像2
 「1年生をむかえる会」に向けて出し物を練習しています。6年生は,1年間の桂東小学校の楽しい行事を伝える予定です。合奏も披露する予定です。来週の火曜日に本番があります。練習がんばるぞ!

理科の授業にむけて

画像1画像2
 6年生の理科の授業に向けて,じゃがいもを植えています。米袋にいれて一人一袋ずつ育てています。暖かくなってきたので,大きくなってきています。

ねん土をギュッポン

画像1画像2画像3
 ねん土を伸ばして型抜きや型押しをいろいろ試して楽しみました。
「上手に抜けたよ。」「わぁ〜型から外れない!」と口々に言いながらの学習となりました。また,型押しや型抜きしてできた形や模様から想像を広げ,組み合わせて工夫した作品を作ることもできました。
 熱中して作品を作ったのでみんなとても満足そうでした。

 

うまく言えたかな?

画像1
 1年生は,学校の様子を知り,学校生活に興味をもつために,学校の中を探検したり,いろいろな友達と遊んだり,約束を知って守ろうとしたりしています。
 職員室では,用事があったときにどのように声をかけて入っていったらよいか,教えてもらって二人一組で練習しました。
 「しつれいします。1年○組 ○○○○です。」
 「○○先生はおられますか?」
 みんなしっかり言えました。

 「おられますか?」と「いらっしゃいますか?」を教えると,なぜか「おらっしゃいますか?」になってしまう子がいるのは,実は1年生だけではありません。
 微笑ましい間違えですが,学校でたくさん失敗も経験し,何回もやり直す中で,しっかりと自分の考えを伝える力をつけていってほしいと思います。
 今日は,その「はじめの一歩」ですね。
画像2

全国学力・学習状況調査

 17日(火)は桂東小学校でも,6年生対象の「全国学力・学習状況調査」が行われました。
 全国一斉の学力調査であり,公正を期すために,教科の順番,時間帯も全て全国一斉です。今年度から「理科」のテストも始まり,普段のテストとは違った緊張感の中,6年生は学力調査に臨みました。
 普段の実力は出すことが出来ましたか?
 テストは,「点数が何点だったか」も大切ですが,もっと大切なことは,自分の実力を長所・短所ともに客観的に知り,良さはさらに伸ばし,弱点は克服していくことです。そのためにも,これからの学習への取り組みが大切になります。
 自分の力を伸ばすことへの努力と成果を楽しみながら,今後の学習を進めていきましょう。
画像1
画像2
画像3

あこがれの6年生を目指して!掃除編

画像1画像2画像3
 6年生になり,1年生の教室に掃除に行くことになりました。6年生は,1年生にぞうきんのかけ方やほうきの使い方など一つ一つていねいに教えてくれていました。また一歩あこがれの6年生に近づけましたね。

校歌

桂東小学校 校歌
画像1

町別児童会&集団下校

 12日の5校時は,「町別児童会」でした。
 今日は「校外補導委員」の保護者の方にも来ていただき,高学年を中心に,安全な登下校について話し合いました。初めて集団登校をする1年生を含め,しっかり話しあえました。
 その後,「校外補導委員」さんのお話を聞き,緊急の集団下校の際,町ごとに運動場に集合する集合場所を確認してから,班長さんを先頭に集団下校しました。
 途中の交差点や横断歩道では,今日も「見守り隊」の皆さんが待っていてくださいました。毎日,桂東の子ども達の登下校の安全を見守ってくださり,ありがとうございます。24年度もよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

給食が始まりました。

 平成24年度は12日から給食が始まりました。
 初日の献立は,恒例の「ミートスパゲティ」と「ほうれん草のソティ」です。子ども達の人気献立No.1ということで,ここ数年(もっとかもしれません… )4月最初は「ミートスパゲティ」を中心とした献立です。
 今日も,調理員さんが腕によりをかけて調理した「ミートスパゲティ」と「ほうれん草のソティ」を給食当番が配りました。
 1年生にとっては,小学校生活初めての給食です。好き嫌いがある子もいるかもしれませんが,体の成長のために,バランスよく,しっかり食べる習慣を身に付けてほしいと願っています。
 「食べる力は,生きる力!」です。
 「いただきまぁ〜す!」
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/19 視力検査3年
4/20 授業参観と懇談会
みさきの家と修学旅行説明会
視力検査2年
4/23 家庭訪問1日目
視力検査1年
4/24 家庭訪問2日目
1年生を迎える会
聴力検査3年
4/25 家庭訪問3日目
避難訓練
聴力検査5年
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp