京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up2
昨日:13
総数:417143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

今日の給食 4月12日

 今日の給食は,小型コッペパン・牛乳・スパゲティのミートソース煮・ほうれん草のソティ・りんごゼリーでした。今日は1年生の入学をお祝いする献立でした。スパゲティは子どもたちが好きな献立です。1年生の中には,ほうれん草が苦手な子もいましたが,最後まで残すことなく頑張って食べていました。ゼリーも楽しみにしていました。
画像1

体育の学しゅう 3年

画像1画像2画像3
 体育の学しゅうでは,りく上運動をしました。今日は雨がふったので,体育かんで『かけっこランドでダッシュ』をしました。50m走で,いいきろくを出すための方法をみんなで考えながら学しゅうをしました。スタートダッシュ・うでふりに気をつければ,はやく走れることや,ゴールをめざして最後まであきらめないなど,発見をすることができました。いよいよつぎの時間は運動場で50m走,本番です。

えのき

画像1
画像2
えのき学級の学習が始まりました。
今日はみんなで絵を書いて、がんばったことや友達の絵のいいところを発表しました。
「口をぬるのをがんばりました。」
「〜〜さんの髪の毛がいいと思いました。」

みんなよく見て書けましたね。

3年生になりました!!

画像1
 4月になり,新しい学年がスタートしました。3年生はえがおいっぱいの27人。これから,あそびや学しゅうなどを通して,ぐんぐん大きく成長していきます。校ていのきれいなサクラの木の下で,きねんしゃしんをとりました。しゃしんの後,みんなの心のようにおだやかな空の下,げんきにあそびました。

スマイルいっぱい 記念写真。

画像1
ドリームワールドの桜の木の下で,全員で記念写真を撮りました。

この写真をながめていると,この1年間,
子どもたちがいつも笑顔でいてほしいなと思います。

高学年に向けての大切な1年。
みんなで手を取り歩んでいきましょう。

2年 まずは体づくりから

画像1
画像2
画像3
 今日は雨だったので,体育館で「体づくり」をしました。
 二人組になって,体を使っていろいろなこと挑戦しました。 背中を合わせたまま立つには,二人の息と力をぴったり合わせなければなりません。「いくよ。」「あとすこし!」と声をかけ合っていました。成功したら「やったー!」と,とってもうれしそうです。手押し車も,上手にできました。

 最後は,2チームに分かれてリレーをしました。「がんばれー!」「ファイト!」と,しっかり応援もできていました。

2年 お話大好き

 今日は,先生から「メチャクサ」というお話を読んでもらいました。みんな,とっても集中して聞いていました。
 
 これからも,自分でも本をたくさん読んでいってほしいです。
画像1

1年 雨ですが・・・

 天気の悪い一日でしたが,1年生は元気いっぱいです。学校にも少しずつなれ,友達もできてきたようです。笑顔がたくさん見られるようになりました。


 集団下校の並び方も,とっても早くできるようになりました。今日は,雨降りだったので,ちょっと並びにくかったのですが,「お友だちに当たらないように。」と気をつけて傘を持っていました。

 明日から,いよいよ給食が始まります。

画像1

満開の桜の下で・・・

画像1
 満開の桜の下で、クラスの個人写真をとりました。
個人写真を撮っている間、待っている子が落ちている
サクラの花びらを拾って、遊んでいました。
一年生の時に、遊んだあそびを思い出していたそうです。

ドリームワールドの桜のしたで写真を撮るのも最後ですね。

元気いっぱい5年生!

画像1画像2
中間休みにクラスでドッジボールをしました。5年生になって初めてのドッジボール。
4年生ではとれなかったボールがとれたり、友達との関係もより深まっていたりとたくさんの発見がありました。
あたってしまった仲間に、「ドンマイ。」「次がんばろう。」の
すてきな声かけがありました。とてもたのもしい5年生ですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/19 保健の日(頭髪検査) 眼科検診
4/20 参観授業・懇談会(4年みさきの家説明会)
4/24 委員会活動
4/25 家庭訪問1日目 ALT来校 フッ化物洗口開始 銀行振替
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp