京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/01
本日:count up1
昨日:86
総数:547010
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月30日より全校5時間授業となります。

もぐもぐの日

毎月19日は何の日かご存知ですか?

答えは …「食育の日」です。

食べることはとても大切なことです。心も体も健康に,一生涯生き生きと暮らすためには,何よりも「食」,「食べること」が大切です。

吉祥院小学校では今年度から,毎月19日を「もぐもぐの日」とし,様々な取り組みをしていこうと考えておりおます。

第一回目の今日は,「給食室の紹介」です。

吉祥院小学校では,約510食の給食を3名の給食調理員さんで作っています。
調理だけでなく色々なお仕事があります。
給食だより「もぐもぐ」や,「もぐもぐビデオ」で学習しましたね。

来月も,もっと食べることが楽しくなるようなお話を考えています。
楽しみにしていてくださいね。


画像1画像2画像3

4月19日 給食室からこんにちは

今日の献立は…
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・肉じゃが
 ・もやしのごまいため    です。

春においしい新じゃがを使った給食の定番,人気献立の登場です。

京都市の小学校給食は,週4回が米飯給食です。
そのうち2回が麦ごはん。あまりご家庭では食べることが少ないかもしれませんが,プチプチとした食感はおかずとも相性抜群です。
画像1画像2

4月18日 給食室からこんにちは

今日の給食は…
 ・味つけコッペパン
 ・牛乳
 ・ポークビーンズ
 ・野菜のホットマリネ
 ・型チーズ

大きな食缶,重たい食器を一生懸命運ぶ1年生。
それをやさしい眼差しで見つめる6年生。
吉祥院小学校では,毎年6年生が1年生の給食準備のお手伝いをしてくれます。
給食台のふき方,配膳の仕方,給食エプロンのたたみ方も全部丁寧に教えてくれます。
6年生,いつもありがとう!


画像1画像2画像3

4月17日 給食室からこんにちは

今日の給食は…
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・親子煮
 ・ひじきの煮つけ  です。

けずりぶしでとっただしを使用した親子煮は,だしの旨みでいっぱいです。
今日は1年生から6年生までどのクラスもほとんど残菜がありませんでした。空っぽの食缶が返ってくるととてもうれしいです。


画像1画像2

4月16日 給食室からこんにちは

休み明けの月曜日,給食室からはカレーのとってもいいにおいがしてきます。

今日の献立は…
 ・牛乳
 ・ごはん
 ・カレー
 ・野菜のソティ  です。

みんなに大人気の小学校のカレー。
おいしさの秘密は手作りのルー。
サラダ油・バター・小麦粉を焦げないようにじっくり炒めます。
給食調理員さんが丁寧に心をこめて作ってくれたルーは格別です。
「カレーめっちゃおいしい!」という声がいろんなところから聞こえてきました。


画像1画像2

創立140周年を記念して・・・〜空から記念写真撮影〜

画像1画像2画像3
 4月16日(月),先日の全校集合写真撮影に続き,校章をかたどった航空写真を撮影しました。これは,本校が今年迎える創立140周年を記念した事業のひとつです。
 運動場にひかれた白いラインに沿って,全校児童・教職員が並ぶと,本校の校章の形になりました。頭の上に色画用紙をかかげると,きれいな模様になります。校舎の3階から見てみると,「吉」の文字には見えないのですが,真上の空から撮影すると,きっと美しい人文字になっていることでしょう。
 この写真は,したじき(文具)として記念品の一つに作り上げられます。完成が楽しみです。

4月13日 給食室からこんにちは

給食二日目。今日は人気ベスト3に入るメニューでした。

今日の給食は…
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・プリプリ中華いため
 ・ビーフンスープ    です。

プリプリ中華いための中にはプリプリとした食感のこんにゃくやうずら卵,鶏肉,にんじん,三度豆,たけのこ,しいたけが入っています。一年生のみんなも「ほっぺたが落ちるぅ〜」と言いながら食べていました。

画像1画像2

4月12日 給食室からこんにちは

待ちに待った給食が始まりました。
今年も大人気のスパゲティで一年生の入学をお祝いします。

今日の給食は…
 ・小型コッペパン
 ・牛乳
 ・スパゲティのミートソース煮
 ・ほうれん草のソティ
 ・りんごゼリー      です。

一年生にとって初めての小学校給食。
給食室からはとってもいいにおいがしてきます。
みんな「おなかすいたぁ〜」と給食時間をとても楽しみにしていましたね。

今日は6年生のお兄さんお姉さんがお手伝いに来てくれました。
初めての給食当番,準備もお片付けも全部初めて。
初めてづくしでしたが,とってもたのしい給食時間になりましたね。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事
4/19 授業参観・懇談会
4/20 春の遠足
4/25 午前中授業・完全下校
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp