京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

第1回 「PTA総会」

授業参観のあとに、第1回目の「PTA総会」が行われました。
昨年度の事業報告と会計決算が承認されました。
また、24年度のPTA役員も承認され、新体制の発足の日ともなりました。

旧役員の皆さま、1年間お疲れさまでした。
新役員の皆さま、これからの1年間、どうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

授業参観(その2)

最初の授業になった教科もあり、オリエンテーションの様子も含めて参観していただきました。

次は、5月21日(月)の5限に授業参観が予定されています。
画像1
画像2
画像3

授業参観(その1)

本日5限は「授業参観」でした。

特に1年生の授業は、参観者が多かったです。
画像1
画像2
画像3

新入生歓迎会・部活動紹介 無事終了!

最後は2,3年生に向けて、新入生を代表しての感謝の言葉がありました。

また、教頭先生からは、藤森中学校の年齢や活躍している卒業生の話などがあり、午後の2時間を過ごした体育館をあとにしました。
画像1
画像2
画像3

部活動紹介 (その4)

舞台に立つ生徒はもちろん、見ている1年生の目も真剣です。
よく考えて、入部届を提出してください。

部活動の初会合は、月曜日です。
画像1
画像2
画像3

部活動紹介 (その3)

本校では、ほとんどの生徒が部活動に入っています。

自分を鍛(きた)え、よりいっそう豊かな学校生活につながる「部活動」。

画像1
画像2
画像3

部活動紹介 (その2)

 どの部活動にも共有の訴えがありました。


    それは…… 

            「やる気」
画像1
画像2
画像3

部活動紹介 (その1)

新入生歓迎会に続いて、「部活動紹介」が行われました。

どの紹介からも、新入生の入部を歓迎する気持ちがあふれています。
画像1
画像2
画像3

新入生歓迎会

 新入生歓迎会を体育館で行いました。3学年全員の生徒が顔を合わせるのは、今日が初めてとなります。
 2,3年生からは1年生の各クラスに、鉢植えの花とポスカをプレゼントしました。
 生徒会本部からは、限られた時間内で練習を重ねたであろう生活劇と、生徒会本部役員の紹介がありました。
画像1
画像2
画像3

あっ! そうか

授業の中で見せる子どもたちの表情。
わからなかったことが「あっ!そういうことか。」に変わる瞬間。

「わかった!」の喜びは、「わからない」という疑問から生まれます。

「わからない」を大切に。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/16 内科検診(3年)
4/18 3年修学旅行(1日目)・1年自然教室保護者説明会
4/19 3年修学旅行(2日目)
4/20 3年修学旅行(3日目)
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp