京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up69
昨日:85
総数:430341
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

学年集会

 学年集会では,きちんと整列し先生の話を聞いたり,歌を歌ったりしました。
これまでの自分のよさをさらに磨き,新たに高学年としてかっこいい姿になっていってほしいです。
画像1画像2

恵福寺さんのしだれ桜

画像1画像2画像3
 3年生の時にも,お世話になった恵福寺さんに,しだれ桜を見に行ってきました。桜は満開でとてもきれいでした。今回も,ご住職さんが,しだれ桜についてのお話をしてくださいました。ご本堂にも入れていただいて,楽しく見学できました。
 3年生の時に見学した桜が咲いているところを見ることができて,とても嬉しかったですね。

理科 季節と生き物(春)

画像1画像2画像3
 理科の学習では,桜の木を観察しました。木の様子・花の様子・葉の様子など,細かいところまで詳しく観察できました。さすが4年生です。

給食開始!!

画像1
 4年生初めての給食は,スパゲッティーでした。栄養教諭の中の先生が,各クラスを回ってくれました。「残さず食べてね。」「おいしいですか?」とみんなに尋ねてくれました。みんなは,「おいしいです!!」とにこにこ笑顔で答えていました。

4年生力を合わせて頑張ろう!!

画像1画像2
 4年生学年集会をしました。第1回学年集会は,各クラスの担任の先生の自己紹介と,クラス対抗ドッジボール大会でした。
 みんな楽しそうにドッジボールをしていました。次は,学年でどんな楽しいことができるか今から楽しみですね。

チューリップ

 1年生の時に球根を植えたチューリップが咲きました。

 色とりどりの花に,2年生の教室から中庭をのぞいて,子どもたちも喜んでいます。

 しばらくは1年生の教室の外に置いておいて,1年生に見せてあげるのだそうです。
画像1

さぁ、集団下校!

桜が満開!

1年生のパワーも満開。

自分のコースを確かめて、
「さぁ、帰るぞ!!」

最初のうちは、先生たちも一緒。

おうちの人が見えるとほっとした顔。

話に夢中になっていると車やバイクに気がつかないよ。

周りをよく見て、

寄り道せずに帰りましょう。


画像1
画像2
画像3

今日から一年生

画像1
画像2
「日野小学校ってどんなところかなぁ。」

「友達たくさんできるかなぁ。」

「給食はおいしいかなぁ。」

「勉強がんばるぞ!!」


わくわくどきどきしながら
それぞれの思いで入学式を終えました。

わからないことがあったら、やさしく教えてください。

みなさんどうぞよろしくお願いします。

教職員着任式

画像1
 4月6日 教諭,新採指導,栄養教諭,常勤講師,事務主幹補,非常勤講師,給食調理員,総合育成支援員が着任しました。

お花見気分で・・・

画像1
 水曜日が雨の予報だったので,桜が散る前に!と桜を描きに運動場へ行きました。

 満開の桜を見て子どもたちは大喜びでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/16 安全の日 委員会 身体計測1年
4/17 全国学力・学習状況調査 聴力5年あおぞら
4/18 放課後学び開講式 代表委 聴力3年
4/19 みまもり隊対面式 耳鼻科456年あおぞら
4/20 授業参観・懇談会 聴力2年
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp