京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up90
昨日:100
総数:611756
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観  6月1日(土)2時間目(9:35から10:20)・3時間目(10:35から11:20)・4時間目(11:25から12:10)

2年生  合同音楽をしました。

5校時の音楽は,2年生全員で歌の練習をしました。1曲は,1年生となかよくなる集会で歌う「あの青い空のように」です。初めて歌う人が多かったですが,すぐに覚えてきれいに歌っていました。歌の好きな人が多いですね。そして,もう1曲は「世界が1つになるまで」という歌です。これは,1年生を迎える会のときに歌います。しっとりとしたすてきな歌です。
これから,歌いこんでいきたいと思います。おうちでも歌っているのかな?
画像1
画像2
画像3

春の花を描こう

画像1画像2画像3
 今日は,とてもいいお天気でした。そんな中,中庭に出て,春の花を描きました。
桜も満開です。チューリップもさいています。
 画用紙いっぱいに,絵の具で花をいっぱい描きました。

クラスルーム ソーシャル スキル (CSS)

画像1
CSSの取組も2年次を迎えます。

4月。
1年のスタートのテーマは「あかるく・いつでも・さきに・つたえる」。
一昨年から使っている「あ・い・さ・つ」の徹底に向かう合言葉です。

人と人との繋がりの基本となるあいさつ。
元気よく気持ちよく進んであいさつできる子どもになってほしいと思っています。


昨年度は月ごとにテーマを設定して,学級活動で取り組んでいましたが,今年は,道徳の内容と関連させ,全校的にいっそう丁寧に明確なねらいをもって指導を進めていきたいと考え,今,道徳部と人権部が協力して,CSSを取り込んだ道徳の桃山モデル作りを進めています。


春をさがしに・・・

画像1画像2
今日は4年生になってはじめての理科でした。
TTの先生と一緒に乃木神社に行って,さくらの花の観察をしました。

自分の好きな花を見つけて,じっくり観察していました。
花びらの数や花の中の様子など,しっかり見ることができていました。
とてもいいお天気で,さくらの花がとてもきれいでした。

図工「春をえがこう」

画像1画像2
 図工で春の花の絵を描きました。
子どもたちは、桜やチューリップやパンジーなど
春を感じながら楽しく描いていました。

1年生 学年集会

画像1
画像2
画像3
 入学して3日がたちました。少しずつ緊張がほぐれてきて,笑顔が見られるようになってきました。
 今日は1年生みんなで体育館に集まりました。まずはきれいに並んだり座ったりする練習をしました。前の人に当たらないように手をピンと伸ばして前にならえをしました。
 そのあと「なかまづくりゲーム」をしました。なった笛の数だけお友達をみつけて座ります。自分からお友達をみつけたり,「こっちだよ!」と声をかけたり,楽しく過ごすことができました。これからいろいろな友達と仲良くできるといいですね。

2年生  春って花がきれいだね

中庭に色とりどりの花が咲いています。図工の時間に,写生をしました。「きれいだね。」「どれを描こうかな。」といいながら,熱心に描き写していました。今日は暖かくて,外での活動が気持ち良かったです。
画像1
画像2
画像3

最高学年として。

画像1
全校をリードする6年生に託す願いや期待を伝えたいと考え,6年生の学年集会に参加しました。

室内の空気がキリリと引き締まっています。
座っている背筋がピンと伸びています。
真剣な表情で全身で話を聴いています。

さすが,6年生!

あなたたちの態度や行動を「私も大きくなったら,6年生のようになりたい。」とあこがれながら,みんなが見ています。

どうぞ,良いお手本を見せてあげてください。
先輩たちが繋いできた桃山小学校の良い校風を発展させてください。
優しい心で,周りを見つめられる人になってください。

語りかけに力強く「はいっ!!」と答えてくれた態度が,とても頼もしかったです。

進級の喜びと決意に満ちた,良い学年集会でした。

6年生 学年集会

画像1画像2
4時間目,年度初めの学年集会を開きました。
多目的室に集まって,静かに話を聞く態度や表情から,「よし,がんばろう!」という子どもたちの意欲が伝わってきました。
嬉しいことです。

6年生の学年目標は,「見せる・挑む・思いやる」です。

小学校生活の締めくくりとなる本年,最高学年として活躍する姿を「良いモデル」として下学年に示せる子ども達であってほしいと思っています。

学年担任5名,力を合わせて学年経営を進めていきます。

どうぞ,ご支援よろしくお願いします。

みんなで楽しく!

画像1画像2画像3
昨日の学年集会で目標に向かい,がんばっていこうと決意を新たにした3年生。
今日は学年みんなでで身体を動かしてゲームを楽しみました。
あいにくのお天気で運動場が使えなかったのですが,体育館で「おにのしっぽ」というゲームをしました。
汗をかくくらい走り回った人もいて,またまた3年生のパワーを感じることができました。
最後にはみんなが「楽しかった!」とうれしそうな顔をしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp